働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

寒くなってきました。今年のアウター、どう選ぶ?【Marisol編集長SUGIMOTOの「いつでもHAPPYになれるモト」#05】

コマースメディアMarisolの編集長SUGIMOTOが普段の生活の中で見つけた、「いつでもHAPPYになれるモト」をアップしていくブログです。今回は秋冬アウターをご紹介します。

こんにちは。段々寒くなってきて、アウターが必要な季節になってきましたね。マリソルショップでもアウターのラインナップがそろいました。どんなアウターが欲しいかによって私的におすすめのものを2択でご紹介します!

主役アウターは「黒系」か「茶系」か、ワードローブのベースカラーから選ぶ

主役アウターは手持ちのワードローブと合うかどうかが重要。

ワードローブのベースカラーから選ぶのがよいかと。黒やグレー、モノトーンが多い「黒系」の人におすすめなのは、ANNIKのツイードコート。アウターは表面積が多めなので、ぺったりしがち。その点このアウターはツイードの素材感が表情を付けてくれるので全身が軽やかに見えます。

「ANNIK」ピークドラペルウールコート

ブラウンやベージュなどワードローブに「茶系」のアイテムが多い人は徳原文子×COUTURE D’ADAMのキャメルのロングコートがおすすめ。シャギー仕立てで上質な素材感と上品なキャメル色でこの一枚をはおるだけで、着こなしがランクアップします。

  • スタイリスト徳原文子コラボのUlster Coat コーディネート

    「徳原文子×COUTURE D’ADAM 」【Marisol別注】Ulster Coat

ダウンは「バランスアップのコンパクト丈」か「こなれロング丈」か、丈感で選ぶ

マリソルのショップでも毎年人気のダウン。マインドによって「丈」選びが変わってきます。

軽くて暖かくて冬のアウターにはマストのダウンですが、ボリュームが出やすいのが気になるところ。とにかくスタイルアップを優先させたい人はコンパクトな丈で選ぶのが正解。おすすめなのが身長153㎝の小柄ブロガーbemi×upper hightsのショートダウン即完売したサイズもある人気のアイテムです。Wファスナーだったり、裾にドロー紐がついていたり、着方を調整できるのもポイント。

  • ブラウンの ショートダウン

    「bemi×upper hights」【Marisol 別注】Lachen ショートダウン

とにかくこなれ感を出したい人はスタイリスト徳原文子×REMI RELIEFのロングダウン。ロング丈ならラフなこなれ感が出て腰回りもあったか。こちらも人気で、昨年から引き続きのブラウンに加え、新色のグレーが登場。ぜひワードローブのベースカラーで選んでください。

「徳原文子×REMI RELIEF」【Marisol別注】超軽量ナイロンアウトドアダウンロングJKTフーディー

軽量アウターは「中綿入りトレンチ」か「ふわ軽リバーコート」か、ヒットアイテムから選ぶ

軽量アウターは マリソルオリジナルブランドM7daysの2大ヒットアウター、「中綿入りトレンチショートコート」と「リバーロングコート」から選べば間違いなし!

「M7days」中綿入りトレンチショートコート
「中綿入りトレンチショートコート」は黒、グレージュなどベーシックカラーのラインナップ。しかも今年はこの「中綿入りトレンチ」にロング丈の「中綿入りトレンチロングコート」も登場して、選ぶバリエーション広がりました! どちらも素材感はカジュアルだけど、形や色はベーシックなので、通勤ワードローブとしてもおすすめです。
「M7days」ふわ軽リバーロングコート
「ふわ軽リバーロングコート」は新色のブラックが追加されましたが、ピンク、ブルー、クリーム色などのキレイ色がそろうラインナップ。どうしても落ち着いた色になりがちな冬のワードローブを活性化させてくれるので持っていると使えます。また、この冬、ショート丈の「ふわ軽リバーショートコート」も、ピンクとライトグレーの2色で登場。あらたなヒット候補コートとしてチェックしてくださいね!

★HAPPYのモト

お気に入りのアウターを手に入れるだけで着こなし鮮度もアップ。毎日の気分も上がります!

編集長SUGIMOTO

編集長SUGIMOTO

入社後、『non-no』にて編集者人生をスタート。十数年後、『éclat』に3年、『MORE』に5年配属後、『Marisol』へ。ファッションとビューティをメインにやってきました。身長は163㎝。特技は水泳。ビタミンCと占いとお笑いとお風呂が好きです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!