もう卒業式シーズンですねぇ。
我が家では娘が保育園を卒園し、
小学校へ入学します。
成長が嬉しいような、
赤ちゃん&幼児期が本当に終わり
寂しいような、
噂の「ワーママ小学生の壁」が
不安なような…
いろんな想いの入り混じった
今日この頃です。
さて、そんな我が家の
オケージョンコーデについて。
![オケージョンコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/fc/fc3d8d694dc10c018355f4b77318ce40_640x807_h.jpg)
式典関係は年に何回も参加しているので
参列される方のコーディネートも
毎回楽しく拝見しております。
特にコロナ前からのここ数年は
グッとカジュアルになり、
みなさん、ご自身らしいセンスを
楽しまれている印象です。
最近では、
白のワイドパンツとブーツ、
ケープジャケットのお母様がいらして、
それはそれはスタイリッシュでステキでした!!
お着物の方もいらっしゃいますが、
色無地をお召しになる方は
最近はほとんどいらっしゃらず、
訪問着や付下げ、
中には華やかな小紋で参加される方も
見受けられるようになりましたよ〜
![セレモニーコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/35/35c278ebb07b856362809718c87b1327_640x844_h.jpg)
子供の記念日を一緒に楽しむという
スタンスになってきたのかな、と感じます。
もちろん、それぞれ所属する所の
方針や文化もあると思いますし、
役員の方は代々の申し送り事項なども
あるかと思いますけれど(^^)
さて我が家の娘は
進学する小学校は公立で
旅立つ保育園も認可保育園なので
カジュアルなコーディネートも
できそうだなーと思いつつ、
個人的にダークカラーが落ち着くので
こんな感じを予定しています。
![セレモニースタイルも自分らしさの時代_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e9/e9216ebec10a44912fdc0ebbf2a9276f_640x855_h.jpg)
![セレモニースタイルも自分らしさの時代_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e15cb4df08698c914577bdc5f53e6503_640x866_h.jpg)
FOXEYのネイビーワンピに
ZARAのタキシードジャケット。
定番のパールネックレス。
ネイビーとブラックの組み合わせが
好きで普段からよく合わせているので
落ち着く〜〜
入学式はもう少しカジュアルに、
United Arrowsのギャザーブラウスに
ZARAの金ボタンネイビーパンツ、
卒業式と同じジャケット。
パンプスの色を白にしてみようかな。
…と、写真を撮ろうとして
オケージョン用のバッグをラクサスに
預けたままだったことに気づきました!
ラクサスとは、
使っていないブランドバッグを
レンタルシェアできるサービスです。
ヴィトンの黒エピのバッグを
預けていたことを忘れてました!
気付けて良かった〜
返却手続きをしなければ!
みなさんは卒業式や入学式に
どんなコーディネートを
予定していますか?
yuuki
↓フォローしてくださると嬉しいです^ ^