働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ナチュラルなオシャレを目指す、実務系ファイナンシャルプランナー

お金を味方につける人生設計のプロとしてFP事業を行う傍ら、毎日をより楽しくするヒントを発信中。プライベートでは9歳・6歳の姉妹ママ。

職業:独立系FP事務所経営10年超(ファイナンシャル・プランナーCFP®︎認定)
実務家FPを育てる“FP実務講座”も好評。
My favorites : ファッション・美容・食べ歩き・旅行・ゴルフ

美女組のブログを通じて、アラフォー女性のリアルをお届けします!

身長:163cm


フードロス削減につながる苺パウンドケーキ?!Upcycle by Oisix《ゆっこのライフ》

ジャムづくりの過程で破棄されていたシロップと、苺果汁を絞る時に廃棄されていたストロベリーシードがアップサイクルされて生まれ変わった苺パウンドケーキ。美味しさと工夫が詰まった一品は、母の日のギフトにもおすすめです!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。マリソル美女組のゆっこです。
今日は、子供達も大好きな苺のパウンドケーキのご紹介ですが、これ実はアップサイクルされたものなんです。
フードロス削減につながる苺パウンドケーキ?!Upcycle by Oisix《ゆっこのライフ》_1_1

アップサイクルって知ってる?

お子さんがいらっしゃる方は宅配サービスのOisixを利用されている方も多いのでは!?
普段のお買い物で、サステナブルな環境配慮型商品を選ぶことができたら地球にも優しいですよね。そんなアクションを応援するのがUpcycle by Oisixです。

この「アップサイクル」というキーワードをご存じでしょうか?
これまで未活用だった食材等を、より環境負荷が低く、新たな価値を加えた商品として開発することです。
フードロス削減につながる苺パウンドケーキ?!Upcycle by Oisix《ゆっこのライフ》_1_3

環境に配慮した工夫が詰まっています

これまで捨てられていた食材、約80トンをアップサイクルしフードロスを削減してきたUpcycle by Oisix。
今回私が試した商品は、苺ジャムの製造現場で副産物として生まれる国産苺のシロップと、搾汁工場から生まれる苺の種を記事に練りこんだアップサイクルケーキなんです!
アップサイクルって、みんなの知恵と努力の結晶って感じがしますよね。
フードロス削減につながる苺パウンドケーキ?!Upcycle by Oisix《ゆっこのライフ》_1_4
袋を開けると苺の良い香りが!
苺シロップがほんのり色づいたピンク色の記事と、トッピングされているフリーズドライ苺・ピスタチオで色どりも綺麗です。
7歳のお姉ちゃんと一緒に、粉砂糖&苺で簡単に飾り付けをしてみました。
フードロス削減につながる苺パウンドケーキ?!Upcycle by Oisix《ゆっこのライフ》_1_5

見た目も味も大満足

「お友達が来た時のおやつに出して欲しい~!」と大興奮のお姉ちゃん。
家族4人だと1日・2日で食べきれる量なのも有難いです。

水分は苺シロップのみを使用しているそう。冷やすとよりしっとり感が増すということで、冷蔵庫で少し冷やしてからいただきました。
フードロス削減につながる苺パウンドケーキ?!Upcycle by Oisix《ゆっこのライフ》_1_6
気になるお味は!?バランスの取れた美味しいパウンドケーキなので、アップサイクルというのは言われても、正直分からないほどです。甘さが控えめでいくらでも食べられちゃいそう…

今回は粉砂糖で簡単な盛り付けにしましたがアイスや生クリームを合わせても美味しそうですね。常温保存が可能ということで、いくつか買ってストックしておこうと思います。

「つくった人が自分の子どもに食べさせられる食材のみを食卓へ」というコンセプトのOisixだから、原材料も安心ですね。

まとめ

一人一人が普段の消費行動をちょっと変えるだけでサスティナブルに繋がるなら嬉しいですよね。環境配慮型商品を選ぶというアクションだけなら手軽なので子供がいても無理することなくゆるっと継続出来そうです!

これからもアップサイクル商品を開発・販売するフードロス解決型ブランドUpcycle by Oisixに注目です。

それでは本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。
また美味しい物を見つけたらご紹介させてくださいね。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!