いつもご覧くださりありがとうございます!
5/15から5/17まで沖縄に旅行に行ってきました!
本日は、夏休みに行きたい!満足度No.1の沖縄旅を、私の体験談と共にレポートしたいと思います!
また、2泊3日分のシワなりにくく、楽ちんな旅行コーデも一緒にご紹介します!
◼️泊まったのはどんなホテル?
ハイアット リージェンシー 瀬良垣 アイランド 沖縄(せらがき)
2018年にオープンしたばかりの新しいホテル。
ハイアットホテル初となるビーチリゾートです!
 
    
      那覇空港から車で60分で行ける立地も魅力的!
 
    
       
    
      この時は海に入るつもりなかったのでジーンズだったのですが、あまりの海の綺麗さに思わず足を入れてしまいました!!
おかげ裾はびしょびしょ(笑)
でもそれもいい思い出です!
 
    
       
    
      広々としたお部屋にはゆったり寛げるベッドと、大きなテレビ、そしてちょっとした作業が出来るワーキングスペース(テレビ下の横長のデスク)がありました。
部屋にはバルコニーが付いていて、海やプールが見え最高の景色が楽しめます!
 
    
      旅の疲れをしっかりと癒せる大きめのバスタブも嬉しいポイントです!
 
    
      鏡越しに見える棚にはアイロンやアイロン台まで!
スーツケースに入れるとどんなに綺麗にパッキングしてもシワになりやすいので、嬉しいサービスだなと思いました。
 
    
       
    
      靴は歩きやすく、また機内が寒かった時にソックスと合わせられるようにスポーツサンダルにしました。
 
    
      ◼️繁盛期は一年待ち⁉︎ホテル人気No.1のスパはなり
実は私、ボディのマッサージが苦手です。
理由は20代の頃、初めて行った海外でのスパがあまり良くなかったから。それからずっと苦手意識があったんです。
でもこちらのスパは、施術を受けた方がその一年後の予約をとって行く程人気!と聞き、ぜひ受けてみたいと思いました。
 
    
      沖縄産の月桃を使用したハーブボールを人肌に蒸し、全身に押し当てながらオイルでマッサージします。
 
    
       
    
       
    
       
    
      くすぐったいかな?我慢できるかな?なんて不安が吹き飛んでしまうほど心地よいマッサージ!!
途中まで施術者の方とお話ししていたのを覚えているのですが、あまりの気持ちよさに意識がなくなりました!!
私にとってこれは本当に凄いこと!
誰かに触られていると、絶対に意識がそちらの方にいってしまって、眠ってしまうなんて今までの人生で一度もなかったんです!
美容院、まつげパーマ、ネイル、どんな時でも意識がハッキリしていた私が、まさかの寝落ち!!
そのくらい凄かった!ゴッドハンド!!
 
    
      その日の夜は一度も目が覚めることなく、ぐっすりと朝まで眠れました!
そして血流が良くなったおかげなのか、これが1番びっくりしたのですが、3ヶ月くらい来ていなかった生理が始まったんです!!
年齢のせいか(今年の9月で45歳)、月経が定期的に来なくなり、やっと来たかと思っても少量ですぐに終わってしまったり。
なのに今回のは現役時代のちゃんとした生理が来たんです!!
ただただ驚きました!!
◼️食べないと後悔する!旅の目的になる絶品料理!
スペシャリティレストラン シラカチ 炉端
沖縄県出身のシェフが地元素材を使った、五感で楽しむ料理を考案。
統括料理長の嘉数氏は「シラカチ炉端があるからここに泊まりたい」言われるレストランを目指しているそう。
 
    
       
    
      写真左上のアグー豚と白菜が重なっているものが特に美味しかったです!!
箸で口に運ぶとジュワッと肉汁と出汁が溢れ出して、思わず笑みが溢れてしまいます!
 
    
      『沖縄ブルー8年』
ハイボールにすると口当たりのいい爽やかな喉越し。
泡盛が入っているそうなのですがクセをあまり感じず、それでいて風味がほんのりあって飲みやすく美味しい!
料理に合います!!
 
    
      藁で焼いた香ばしさが鼻に香り、新鮮なカツオの瑞々しさが口の中に広がります。
海ぶどうのプチプチ感もいいアクセント!
 
    
      左上の『椎茸つくね』が美味でした!
 
    
      左側の田芋(ターンム)まんじゅうの揚げ出しが、私のお気に入り!
この味が忘れられなくて、翌朝の朝食で似たようなおかずを選んだくらい!
おかわりしたかった(笑)
 
    
      沖縄産黒毛和牛フィレ(数量限定)
 
    
      最高級のフィレ肉を絶妙の焼き加減でいただきます!
口に入れるとジュワッと肉汁が広がり、くどくない脂の甘みが感じられます。
飲み込むのが勿体無いくらい美味しい!!
 
    
       
    
       
    
      濃厚だけど後味がくどくない、自家製のプリンとちんすこう。
食事の最後を締めくくります!
 
    
      そのくらい美味!
また絶対に食べに来たい!!
◼️2泊3日分の旅行コーデは?
今回コーデで重視したのはシワになりにくく、リラックスできる、楽な服装。
飛行機やホテルまでの高速バスが寒いことも予想されたので、敢えて長袖タイプにしました。
足元はベージュのスポーツサンダル。
機内やバスの中では靴下を履いて寒さを凌ぎました。
 
    
      2日目はGUのランタンスリーブワンピース。シワになりにくく、お腹いっぱい食べても目立たないので重宝しました!
 
    
      よく伸びて、動きやすく座りジワもつきにくい、大好きなスカート!
 
    
      飛行機の中やお店で寒かった時用に、羽織りはノースフェイスのコンパクトジャケットを持って行きました。
 
    
       
    
      指1本で持ち上げられるほど軽く、女性でも楽に持ち上げられるのが魅力。
今回私はレンタルしました!
約1週間借りて、金額は5000円弱!
買うと置き場所に困るし、安くておすすめ!
しかも可愛い♡
 
    
      空港内でキャッシュレス決済をしたり、QRコードで搭乗券を発券したり、なにかとスマホを使う機会が多いので、すぐ取り出せて本当に便利でした!
どちらのバッグも、軽くてコーデに合わせやすいのが選んだ理由。
 
    
      最後までスニーカーと迷いましたが、シュノーケリングをする予定があったので、スポサンに軍配が上がりました(笑)
 
    
      GUで数年前に買ったセパレートタイプの水着です。
 
    
      肩のフリルが可愛いオールインワンタイプ。
こちらは楽天で買いました。
 
    
       
    
       
    
      サングラスはJINSです。
本当は帽子も持ってきたのですが、羽田空港のラウンジに忘れるという失態をやらかしました(涙)
 
    
      ◼️また訪れたくなる!記憶に残る海とプール
 
    
      ボートで行くシュノーケリングを楽しみました。
 
    
      肉眼ではもっと鮮明に綺麗に見えます。
手を伸ばすと触れそうなほど近くにクマノミが泳いでいて感動!!
 
    
      手前からグスクプール、ラグーン。
撮影必須のインスタ映えスポット!!
 
    
       
    
       
    
       
    
       
    
      ぜひお試しあれ!
 
    
      ◼️地元民のおすすめ!沖縄に来たらこれ買って!
沖縄といえば、紅芋タルトやちんすこうが有名ですよね!
今回はそれ以外のお土産を、ホテルのスタッフさんに聞いて買って来ました!
一口サイズのカヌレ。
見た目がとにかく可愛い♡
外はカリッ、中はもちっとした食感。
沖縄の黒糖や牛乳、ドラゴンフルーツなど、沢山の地元食材を使用したスイーツ。
賞味期限が短く、できるだけ当日に食べたほうがいいので宅配便は不可。これだけは飛行機で手で持って帰りました。
帰ってきて調べたところ、オンラインショップで冷凍のものをお取り寄せすることもできるようです。
 
    
      紅芋をたっぷりと使ったしっとり上品な甘さ。
そのまま食べて美味しいのはもちろんのこと、冷蔵庫や冷凍庫で冷やして食べると、また違った食感になって美味しかったです!
 
    
      これ以降は私セレクト。じゃがりこ好きなので、他では買えないこの味に吸い寄せられました(笑)
お酒のつまみにも最高!
 
    
      娘と息子も大好きなすみっこぐらし。
シーサーと一緒に佇んでいるのがなんとも可愛い♡
それぞれの推し、娘がねこ、息子がとかげ、私がしろくま、で3種類買ってきました!
 
    
      - 
                                                      沖縄そば 
- 
                                                      タコライス 
- 
                                                      あぐージャーキー 
ブログを書いていると、その時の記憶が蘇り、興奮のあまり文章が長くなってしまいました。
ホテル、海、プール、スパ、食事。
どれをとっても「最高!!」の一言で、大満足の沖縄旅でした!!
これから夏の旅行を計画される方、沖縄のどこに泊まればいいか迷っている方の参考になれば嬉しいです!
『ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄』自信を持って全力でオススメします!
それでは本日は以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました(^-^)
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 (せらがき) 公式ホームページはこちら
Instagramフォロワー数14万人超え!
今回の沖縄旅行を動画で見られます!!
インスタグラムはこちらから。
↓ ↓ ↓(画像をクリック)
 
            
 
       
       
       
             カタログ最新号
 カタログ最新号
             特集を見る
 特集を見る
             
                                             
                                             
                 
                 
                 
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
           
           
           
           
           
                                             
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                             
                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                         
                         
                         
                         
                                                                                     
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
             
             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    