北海道の風土、歴史を紡ぎ続ける宿【鶴雅リゾート】
今回、85歳overの義両親との旅行のため
部屋に温泉があるほうが良いな。となり
1泊目は母のリクエストで違うホテルに
お世話になり残りを
【しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌】に。
![北海道 温泉](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f4/f40dddc6da1d92f2a51b300d32a39601_640x640_w.jpg)
【鶴雅グループ】
いずれも共通するのは、北海道の風土と
歴史を大切にしているということで
宿はいずれも国立公園または国定公園のエリア内に建っています。
支笏湖はそのなかでも、国立公園の特別地域内にあり
湖からは建物が見えないようになっていたりと
自然景観にとても恵まれたシチュエーションでした。
“支笏湖ガストロノミー”を体験
しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌には
レストランが3つあり、とても気になった
ガストロノミーを予約したのですが
これが、とても良かった!
“支笏湖50マイルスローフード”がコンセプトにあり
支笏湖から約80km圏内で採れる食材を
頂けるカジュアルコースになっています。
![鶴雅グループ レストラン](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/87/879d0c29e0d8a3861ebb6a430a2cfdb5_640x640_w.jpg)
専用サイトにアクセスすると
食材についてご紹介してあり
その土地ならではの食や
自然・文化を愉しみ、その土地の
魅力を感じながら食事の時間を過ごせました。
![千歳千年 鶴雅](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/7f/7fad1d29fcefa71482e3dfe2882bf0a0_640x640_w.jpg)
✓稚内帆立の瞬間スモークと江別産卵の
オランデーソース、北海道ホワイトアスパラ
✓小樽ニシンのマリネ北海道野菜のサラダ仕立て
✓50マイルブイヤベース
✓支笏湖産ヒメマスのハーブソルトグリル
✓共和町らいでんスイカのグラニテ
✓千歳和牛もも肉・苫小牧樽前湧水豚・厚真桜姫鶏
✓北海道小麦ユメチカラのタリオリーニor鵡川町ふっくりんこのリゾット
✓北海道産メロン ミルクジェラート
-
ホワイトアスパラ!
-
フルーツトマト、ヤングコーン、色々大根、ベビーリーフ
-
同じグループで焼かれているパン
-
支笏湖川海老、噴火湾帆立、釧路アイナメ、乙部産柳の舞、厚岸あさり、焼尻ヤリイカ
-
川海老!
-
-
お口直しのグラニテ
-
肉!肉!肉!
-
ブイヤベースの残りでパスタ!
![【夏の北海道旅行】支笏湖50マイルレストラン“千歳千年”で北海道を食べつくす!_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e4/e4023764a7ba9ce6488f11208a381ff8_640x640_w.jpg)
小麦・お米まで50マイル!か北海道!
旅行で食の記憶を残すには
最高なメニューでした。
50マイルブイヤベースに入っていた
支笏湖川海老は、午前中にカヤックで
支笏湖・千歳川クルーズをした際
ガイドさんと海老取りをして
遊んだばかりだったので
夕食で食べれるなんて!これも醍醐味ですね。
![【夏の北海道旅行】支笏湖50マイルレストラン“千歳千年”で北海道を食べつくす!_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/80/80da1677267746416ae2ea4c11b76056_640x640_w.jpg)
ワインも北海道!
北海道のビールと言ったら
サッポロクラシック!だけじゃない!
北海道の空知地区で生産されており、サッポロビールが開発した
日本産アロマホップの一種である
“ソラチエース”
こちらのソラチエースのみを使用した『SORACHI1984』
都内でも缶ビールは
おみかけするのですが
生ビールが頂けました。
![北海道 ビール](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cc/cc9ffafe5d915a3c44a9f665f1363b9e_640x640_w.jpg)
余市ウイスキーやカクテル、
ソフトドリンクなど
2500円で飲み放題というサービス。
コスパ良すぎます!
-
チーム赤。
-
チーム白。
ワインサーバーがあり
セルフスタイルで楽しめるスタイルで
この日サーバーに入っている
ワインの説明も丁寧に書かれた
ボードがありどれにしよう。と
考えるのも楽しいひと時でした。
![【夏の北海道旅行】支笏湖50マイルレストラン“千歳千年”で北海道を食べつくす!_1_13](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/46/46de9d17aa231037ebec03526aa00b6b_640x640_w.jpg)
ツルツルな泉質の温泉も最高でした。
![支笏湖 温泉](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e180c15e7ac7858e1feb41dd10e23996_640x640_w.jpg)
最高でしかなかった!と言いきれる
大満足な2泊でした。
40年ぶりに新泉源が通湯し、もとより
“美肌の湯”として名高い
「旧重曹泉」の泉質がさらに濃くなった
支笏湖温泉。
トロトロなお湯にゆっくり、朝晩贅沢に
入浴できるなんて、帰りたくない。と
温泉に入りながら、思わずつぶやいてしまいました。