旭山動物園に到着しました。
園内は広いのですが、動物達のブースが割と近くにあるので、サクサク見て回れました。
- 
                                                    
                                癒し系ペンギン
 - 
                                                    
                                ヒグマの手足が強そうで怖いです
 - 
                                                    
                                角が立派なエゾシカ
 
そして色んな角度から、今まで見たことのなかった姿を見る事が出来ました!
特にカバをこんなに間近で見たのは初めてで、結構感動しました!
思っていたよりずっと大きな体で、泳ぐ姿がなんとも可愛くて見入ってしまいました。
    
      ガラス越しではありますが、目の前にいました!
- 
                                                    
                                この迫力!!
 - 
                                                    
                                完全に狙われた息子
 
悪天候でイメージしていたあの景色は見られないと分かっていたけれど、どんなところなのかどうしても見てみたかったので。
駐車場に着くと、こんな日でも観光バスや車がズラリと停まっていて、人気スポットである事が窺えます。
辺り一帯を濃い霧が覆います・・・涙。
坂道を歩くこと数分、何やら池のようなものが見え始めました。
- 
                                                    
                                それにしても、天気が悪すぎますね
 - 
                                                    
                                これがもしかして・・・
 
そして見えた景色がこちらです。
    
      とても美しかったです!!
晴れていたらどんなに美しいことか・・・
悔やまれますが、このお天気でもこれは一見の価値がありました!
またいつか、今度は晴れた日に再訪してみたいです。
そんなわけで、ずっと天気の悪かった北海道でしたが、最後、空港までの帰路で道を間違え、辿り着いたトマムでは嘘みたいな晴天でした・・・なぜ。涙。
    
      トマムのイメージが一瞬で上がり、次回はトマムに行きたいねなんて話して無事に旅行を終えました。
お天気は残念でしたが、家族で楽しい夏の思い出が出来ました!
            

                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
                                                                                    
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る