働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

自分らしく生きることを大切に、暮らしも仕事もファッションも、どれも大事にしたい欲張り派。

横浜在住、2児の母。20年の会社員生活から、キャリアチェンジ。2023年起業。

職業:ビジュアルブランディングプランナー、コーチ、パーソナルスタイリスト

My Favorites:シンプル、モダン、洗練されたモノや空間。美味しいランチ巡り。
スポーツやアウトドアが好きなアクティブ派、だけど性格は慎重派。

等身大でファッション・ライフスタイルなどを発信していきます。

骨格タイプ(ストレート)

身長:163cm


心地良さ指数を上げる!お部屋の空間デザイン法

連日の猛暑で、部屋はクーラーが1日中ついて閉め切っている時間が多かったり、たまに窓を開けて空気の入れ替えをしても、モアっとした外気が入って、余計不快に…なんかスッキリしない空気感ですよね。 今回は、私が取り入れている部屋の空気をスッキリさせる方法をご紹介しますね。
私が取り入れているのは、
アロマの香りで空間の印象を変えること。


中でも、
@aromaのsolo(ソロ)は
もう7年愛用中のディフューザーです。
心地良さ指数を上げる!お部屋の空間デザイン法_1_1
元々、産後に自宅からなかなか出れない日が続き、
なんとなく気持ちが落ち込むような感じがあった時、

「部屋の空気を変えたいな」

と考えたのがきっかけ。


小さな子供がいることや、
我が家はトイ・プードル2匹も飼っているので、


安心安全で気軽に変化をつくれるモノを探していました。


その時出会ったのが、
「香りで空間をデザインする」
ということ。


中でも、
@aromaのオイルは、
世界中から選りすぐられた
100%天然のエッセンシャルオイルの使用に
こだわりを感じるし、


ディフューザーもスタイリッシュで
インテリアに馴染むおしゃれなデザイン。


コンパクトながら、
約40畳も香りを広げるパワーがあったり、
(我が家のリビングはそんな広くありません笑)


豊富な種類の香りを楽しめるところに惹かれ、
永らく愛用しています。
今年の夏はいつも以上に過酷さを感じて、
窓から日差しを見るだけで
暑さを感じてウンザリしがちなので、


部屋の中を
避暑地の森林のように、
クリーンでスッキリした印象にしたくて、

今はこちらの
C03 クリーンフォレスト
を使っています。
心地良さ指数を上げる!お部屋の空間デザイン法_1_2
C03 クリーンフォレスト / 原料:ユーカリグロブルス、パイン、ヒノキ
自宅で仕事をすることが多いので、
凛とした空気感が集中力を高めてくれるような気がします。


香りは季節によって変えて楽しんでいて、
いろいろ試した中で、
私の一番のお気に入りは、
ボタニカルシリーズの B19 フランキンセンスウッド
心地良さ指数を上げる!お部屋の空間デザイン法_1_3
B19 フランキンセンスウッド/ 原料:フランキンセンス、ホーウッド、サンダルウッド
ウッディな香りに落ち着き感があって、
でも少しスパイシーな香りも感じられるし、


中性的な香りが、夫にも好評で、
我が家の定番。年中ストックしています。



あと、1日の流れの中で、シーンによって香りを変えることも。
例えば、就寝時。


先ほどのディフューザーSOLO(ソロ)の中身を毎日変えるのは大変なので、
寝室用にコンパクトで持ち歩きができるディフューザー「kō(コウ)」に、


リラックス効果が高いラベンダーを含む香りや、
ヒノキの香りを中心に、
その日の気分に合わせて使っています。
  • 心地良さ指数を上げる!お部屋の空間デザイン法_1_4-1

    コンパクトで持ち歩きができるディフューザー「kō(コウ)」

  • 就寝時に使うエッセンシャルオイル

部屋の空間を変えたくて、
インテリアを変えるとなると大がかりだけど、

空間をデザインするように
アロマオイルの香りを気分に合わせて楽しむのは、
毎日自分で自分のご機嫌を創れるのでおすすめですよ。


今回も最後までご覧いただきありがとうございます。


Instagramではスタイリングやマインドづくりについてご紹介しています。
よかったらこちらもご覧いただけたら嬉しいです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!