資生堂ビューティーサロン新丸ビル店のMAKITOさん。
とても繊細に骨格や髪質を分析して、
ミクロ?マクロ単位!?でカットをしてくださるスタイリストさんです。
カットコンテストでの受賞歴も多数で、
そのこだわりは、
カット中の集中モードからも伝わってくるので、
いつも最初にイメージを伝えて以降は、
帰るまで完全お任せモードで
ゆったり過ごしています。
![秋モードの洗練大人ショートボブ_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/6e/6eee17e47d983d1af6b623cb740782d7_640x640_w.jpg)
私の髪質は硬めでしっかりした直毛。
直毛すぎるから、
癖強めな毛は全く言うコトを聞いてくれず…
これまで、重さのない軽やかさに憧れて、
何度となくパーマにトライしたけど、
3日で取れて、
時間とお金の無駄になった失敗多数笑。
さらに、毛量も多くて
梳きバサミで毛量調整をしても、
少し髪が伸びるとシルエットが崩れてしまうから、
ないものを求めず、
直毛と毛量を活かして、
似合うスタイルにしよう!
と決めてから、
ショートボブをベースに
いろいろ変化させて楽しんでいます。
「クールで洗練されているけど、
重すぎず、上品な落ち着き感あるショートボブ」
なんて、言葉にすると
なんだかオーダーが多いように感じるけど、
女性がなりたいイメージって複雑なものですよね〜。
![秋モードの洗練大人ショートボブ_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/e7/e7f40e0272a0efbef29d70f9a5fe8b9e_640x640_w.jpg)
前髪を長めに残して、落ち感がある感じに。
耳にかけたり、おろしたり、分け目を変えたりと
いろいろアレンジができて楽しめるから、
ボブスタイルの長い前髪はけっこう便利なんです。
![秋モードの洗練大人ショートボブ_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/f8/f8ebf9b3dab7a6a43a52469d98eaeec0_640x640_w.jpg)
前から見た時のアクセサリーの見え加減や、
横や斜めから見た時の耳元の透け感もポイント。
これからの季節は
首元にスカーフやストールを巻きたいし、
ハイネックや襟があるトップスも
キレイに着たいから
ファッションとのバランスも考えて、
襟足をスッキリしています。
![秋モードの洗練大人ショートボブ_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/15/1543573acffc2a01c8476317201ff93c_640x640_w.jpg)
ヘアカラーはすごく大事!
と考えているけれど、
服のカラーを選ぶより、
ヘアカラーは繊細なニュアンスの世界で、
よくわからないのが正直なところ。
だから、
私は毎回イメージを伝えて
スタイリストさんと相談して決めています。
今回は、
上品な落ち着きがある暗めのブラウンに、
爽やかなミントカラーが混ざっていて、
落ち着いた中にも透明感や抜け感がある
アレンジカラーなんですよ。
ちょっと写真では伝わりにくいけど、
かっこよさと柔らかさのバランスが絶妙で
お気に入り。
さらに、
最後の仕上げに使ったスタイリング剤が
こちらのオイルバーム。
![秋モードの洗練大人ショートボブ_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/2a/2a359dda0913d2026a3b51139173294b_640x640_w.jpg)
つけた瞬間に程よい束感とつや感が出て、
元々悩みだった重さが、
いい感じの上品な落ち着き感に変わったから、
あまりの衝撃に即買いしました!
使い心地は、
硬い髪にも馴染みやすくてつけやすいし、
柑橘系の香りが心地良くて気分が上がります。
重みのあるウェットな質感をお求めの方に
おすすめのスタイリング剤ですよ。
いかがでしたか?
インスタグラムでは、
ショートボブスタイルのファッションもご紹介しています。
ぜひインスタもご覧いただけたら嬉しいです!