働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

自分の見方次第で目の前の景色は180°変えられる。

こんにちは♪♪

旦那さん、チワワと3人で東京在住

JOB/都内で美容サロンを運営しています
LOVE/食べる事やファッション、芸術に触れる事が好きです。
あと、恐竜が大好きですw

身長/158cm

年齢に一喜一憂しないライフスタイルを心がけています。

よろしくお願いします♡



医療チームが開発した『nu beaute the serum』

おはようございます

今日は医療チームが研究開発した不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液のセラムをご紹介

名前は
『nu beaute the serum』ヌボーテザセラム

 不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液配合で
サイトカイン243種類、エクソソーム100種を含有


最近大人気のヒト幹細胞やエクソソーム、名前は聞いたことある方多いと思います
けどそれって何なの?と思っている方も多いと思うのでそこを先ずお伝えしますね

幹細胞とは『様々な細胞に進化することができる細胞の卵や栄養剤』みたいなもの
傷の修復や再生などの働きを持つのが幹細胞ですが、凄いところはコレだけじゃありません

なんと別の細胞に分化する能力を持っているんです
例えば脂肪細胞から抽出した幹細胞でも皮膚や血液、骨など他の細胞に分化することが出来ちゃう

自由自在!!すごい細胞なんです

そして幹細胞を美容に応用することで『たるみ、しみ、しわ、ニキビ、ニキビ跡、毛穴、乾燥、加齢』などあらゆるお悩みに効果が期待できると言われています

ここまで幹細胞のお話をしてきましたが、一つ気になりますよね



幹細胞と幹細胞培養液って一緒なの?



じつは幹細胞をそのまま化粧品に使用することは薬事法で決まっているので出来ません
なので化粧品には幹細胞は入っていません

え!?今までの説明意味ないじゃん!とおもいました?w

いえいえ培養液には幹細胞自体が出したサイトカインGFエクソソームが含まれているんです
ここでエクソソーム、サイトカインがやっと出てきました(^ ^)


▪️サイトカイン
成長因子のことです、グロスファクターとも呼ばれます
最長因子には多くの種類があり、線維芽細胞を増殖させたりコラーゲンやエラスチンの生成を促進
ターンオーバーを司る表皮細胞を増殖させたりする働きをしています

▪️エクソソーム
細胞を活性化、傷の修復再生させる働きをしています


こんな働きをしてくれる優秀な子たちが培養液にはたっぷり入っているから大人気なんですね
Marisol世代にぴったりなスキンケアアイテム♡


そして『nu beaute the serum』の出番です

目覚めよ内側から艶めく肌へ

医療チームが開発した『nu beaute the serum』_1_1
1本で満足出来るシンプルケア、優れた品質、理想の結果。
お気に入りの美容アイテムと組み合わせてもその成分を発揮できる製品
多忙毎日を送る全ての人へ、シンプルケアで肌を内側から美しく整えてほしいという
開発者の思いから出来上がったブランドです


医療チームが研究開発しただけあり、最新の不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液を使っています

不死化というのが凄くて幹細胞は約一ヶ月くらいしかもたず一ヶ月以上の幹細胞はクオリティが下がると言われていますが、不死化したものは一ヶ月以上経ってもクオリティを保つことができるんです。
新鮮な幹細胞の培養液ということですね

油溶性と水溶性の異なる原料を使用時に融合することで細胞レベルまでアプローチしてくれます


  • 医療チームが開発した『nu beaute the serum』_1_2-1

    混ぜる前は分離してる

  • 医療チームが開発した『nu beaute the serum』_1_2-2

    混ぜると乳白色になります

ユニセックスなので、デザインもシンプルでスタイリッシュですよね
香りもラベンダーとローズマリーが爽やかでオールマイティに好かれそう♡

肌馴染みが良く伸びも良いです
ブースターとしてスキンケアの一番最初に使って下さい
しっかりお肌に馴染んだらいつものケアをするだけ

なんて楽ちんなの!!

これから真夏の疲れや乾燥が本格的になって来るので、プラスアイテムにピッタリです


美顔器をお持ちの方はポレーション導入するのがお勧めです


今日も読んで頂きありがとうございました


Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!