![香川グルメ、お土産](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e1978b08b49d6346f9882d0ad21e775b_640x854_h.jpg)
うどんのハシゴが夢だったので、友人にはなしたところ
1日に3軒も案内してくれたので、1軒ずつご紹介しますね。
![香川うどん](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/94/94d731f631a105b7bd688dd83eba266c_640x854_h.jpg)
こちらは、天ぷらの盛り合わせがおススメとのことだったので、えび天うどんを頼んでみました。
天ぷらの衣がサクサクで近くの山でとれた山菜やタケノコの天ぷらは絶品でした。
食べれなかった分は、持ち帰り用の容器をくださるので、無理に食べなくてもOKなのもありがたかったです。
香川に行くことがあったら、行ってみたいと思っていたセルフのうどんやさん。
神奈川にも丸亀製麺などセルフ形式のうどん屋さんはあるけれど、本場のうどやさんはもっとシンプル。
うどんもコシがあって、今回3軒訪れたうどん屋さんの中で、うどんは一番好みの味でした。
「うどん」と「おでん」の組み合わせは、香川県民には常識のようでした。
ファーストフードのように手軽にうどんを食べることができる、香川。
学生さんも低コストでお腹が満たされるので、良い文化だな~としみじみ感じました。
私がマニアックなローカルしか知らないようなうどん屋さんに行きたいとリクエストしたら
友人が案内してくれたお店です。
ローカル具合が半端なくて、友人の案内がなければたどり着けなかったのはと思う
うどん屋さんです。
2軒目の「田」とは、またコシや小麦の風味も違うのですが、こちらも「田」に負けず劣らず、美味しかったです。
3軒はしごは、今後は無理かも~と思いましたが、なかなかできない体験をさせてくれた友人に感謝しかありません。
香川といれば、骨付き鳥だよ~とおすすめのお店に連れていってもらいました。
私が、オーダーしたのは、とりめしと骨付き鳥のセット。
骨付き鳥を知らなかった私。
黒コショウがピリッときいたスパイシーなお味が後引く美味しさでした。
私は、幸いスムーズには入れたので、何度も訪れたことのある友人は、こんなことはめったにない!ラッキーだよ!と
何度も話していたので、かなりラッキーだったみたいです。
ちなみにこちらは、香川以外に大阪、博多、横浜にもあるそう。
鶏肉好きの方はお近くの店舗へ是非足を運んでみてください!!
私も横浜店に行きたいと思います(笑)
香川のお土産のおすすめといったら、何かな?と友人に聞いて、教えてもらったのが
白栄堂の「観音寺」というお菓子です。
クリーミーな白あんが柔らかいスポンジにサンドされている和菓子と洋菓子の中間のようなお菓子で、白あん好きにはたまらないお味でした。
おススメの理由が分かる。万人受けするお土産に最適なお饅頭です。
![香川お土産、うどん](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a2/a23638454293f88cde55619c67e42f4f_640x480_w.jpg)
うどんのおすすめはどれ?と友人にきいたところ、
こちらがおすすめとのことだったので、空港でお土産で購入したのがこちらのうどんです。
地元の方のおすすめの香川グルメ編。
少しでも参考になりましたら、幸いです。
香川旅の最後は、パワースポット編につづきまーす!!
![パワースポット](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2e/2e91bdb8ae0bda533496fbb37fae4ce3_640x854_h.jpg)