先日、フランスで飼っていた犬【とうふ】が、
飛行機に乗ってようやく日本へやってきました!!
![エールフランス](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/28/28e767b18f033a94ea74d868d6088cc9_640x360_w.jpg)
![犬連れ旅](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/b7/b768e7c9b2a688836cc98a0b5724dc3c_640x1138_h.jpg)
私もウンザリする長距離ですが、よく頑張ってくれました!!
フランス・日本間のフライトでは、JALやANA も飛んでいますが
エールフランスのみがペットを機内持ち込みで搭乗できます。
(規定の大きさのケージに入れておくことが原則です)
貨物室に預けるのは可哀想すぎて、連れて帰ってくれる夫の知人が
わざわざエールフランスのフライト便を取ってくれました。
ペットを持ち込む場合は、席も専用?の指定の席があるみたいで、
今回の席は3列シートの真ん中。
前の席の座席の下にケージを入れておく必要があるので
連れて帰ってくれた方には狭い思いをさせてしまって、本当に申し訳ないです。
一緒に帰国できなかったのには理由があり
日本の狂犬病の水際対策はしっかりしていて、
【2回のワクチン接種後の抗体の血液検査をしてから、
180日間の待機期間があってからの入国が可能】となっているのですが
今回の帰国は急なことで、血液検査後の待機期間が私や夫の帰国に間に合わなかった為
3ヶ月程度遅れて、知人の一時帰国に合わせての日本入国となりました!
申請書類も沢山あり、書類のフォーマットも検査機関も
日本が指定する場所で行う必要があります。
血液検査はフランスの家の近くの獣医さんで採取して、機関に送ってもらいました!
フランス人の獣医さんは
「なんで日本はそんなに厳しいんだ?」と言っていましたが
現在狂犬病0の日本。入ってきたら大変だから仕方ないですよね。
書類も検疫に何度もメールをして確認し、
万全な体制で羽田空港まで迎えに行く準備万端だったのが
海外あるあるの、飛行機が飛ばずフライトキャンセルに遭遇。笑
到着までどうなるか不安だったのは、フランス生活を思い出しました。
日本にいたら基本何もかもがスムーズでなので、
このどうなるかわからない不安感は久しぶり。
![旅行](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/97/97c221a06f4088a45b203c489dd41a5f_640x480_w.jpg)
私は正直日本に連れて帰るのは、悩みました。
私が海外生活がストレスフルだったように
とうふにとって故郷はフランスなので、水も空気も変わってしまい、
ペットにフレンドリーなヨーロッパと比べて
日本は窮屈で合わないのではないか、フランスで可愛がってくれる、
懐いている人がいるなら
そのほうが幸せなのではないか。
と思いましたが、夫が連れて帰ると譲らず。笑
いざ再会してみると、すごく喜んで
日本の家にすぐに馴染んで、赤ちゃんにも優しいとうふを見て
考えすぎだったのかなと思いました。
私はいてくれることで、とっても癒されてます!!
日本でもできる限り幸せにしてあげたい。
![犬](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/4b/4b39b953b7205756ee82a125b29fddf3_640x480_w.jpg)
![ようこそ日本へ!【愛犬のパリから東京への旅】_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/9e/9e3fa1ccdeaa651275ac4ccc69dd8c48_640x640_w.jpg)
きっと素晴らしい瞬間も沢山あるはずなので、楽しんでいきたいです♪
インスタでも発信していますので、よろしければこちらもよろしくお願いします。