今年はお子さんの卒園入学式があるよ~という方、
何を着ていくかもう決まりましたか?
今回、Marisol編集部様から
卒園入学にも使えるペプラムジレを
試着する機会をいただきましたので
着回してみました!
セレモニー服がまだ決まっていなくて
そろそろ焦ってきた・・・
という方の参考になれば嬉しいです。
M7days ペプラムジレ
普段あまり着る機会がなく、
・卒園式にも使える
・入学式でも華やか
・その後も普段着に使える
この3つをなんとか両立させたい!
そんな欲張りな私の
条件を満たしてくれたのが
M7daysのペプラムジレ。
![M7daysペプラムジレ(前)](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a5/a5ae2089f7c82ef022a398d17c966773_640x480_w.jpg)
とっても華やか♡
![M7daysペプラムジレ(うしろ)](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/3e/3eadc06edb0a0c0e7234cb29b1ebd1ce_640x480_w.jpg)
少しクリームがかったアイボリー。
M7daysのお洋服って
さすが働くアラフォーのために
作られた服だけあって
アラフォーのくすみがちな肌にも
なじみの良い絶妙なカラーが
多いんですよね。
![M7daysペプラムジレ(肩まわり)](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2e/2ed7cd8fa88f413d361d0e4a97ee5a9a_640x480_w.jpg)
外から見えないように
内側ホックで留めるタイプ。
カジュアルになりすぎず
きれいめなシーンでも
違和感なく着られそうです。
![M7daysペプラムジレ(ホック部分)](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c0/c08fca1f7e0981cdf81d30a08aecd959_640x480_w.jpg)
届いた瞬間から
早く着てみたくてウズウズ。
というわけで
早速着回しコーデを
ご紹介させていただきますね!
卒園式コーデ
![卒園式コーデ①](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/85/85994b01b9e7c156095137279331bd7b_640x640_w.jpg)
合わせてみました。
身長158cm、
サイズ1を着用しています。
![卒園式コーデ②](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1b/1b26f2f79a1bb8af928e9efbaded1441_640x640_w.jpg)
大好物の組み合わせです。
![卒園式コーデ③](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e1330f5f83c70114d1cd1848b2774459_640x639_w.jpg)
初めてですが
サッと羽織るだけで
こなれ感と華やかさがプラスされて
なんだかおしゃれ上級者になった気分。
![卒園式コーデ④](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/29/2972c9024b2eea9b4031e9d24bf7a44b_640x640_w.jpg)
かしこまりすぎないけど
カジュアルすぎない
ちょうどいい塩梅で
子どもたちの門出を祝う席に
ぴったりのアイテムだな~と
感じています^^
![卒園式コーデ⑤](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d5/d577a8b5c3aaa60fc82ea78a520b1be0_640x640_w.jpg)
入学式コーデ
ワントーンコーデで
明るい雰囲気にしてみました。
![入学式コーデ①](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d4/d4b9c44019cdaf0623fe2aa9433137bc_640x641_h.jpg)
全体がぼやけがちなので
ブローチをアクセントに。
![入学式コーデ②](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/72/7287140dcf606d8707940bf9ad7c0e46_640x640_w.jpg)
ミラオーウェンのSALEで買ったもの。
今年はブローチがたくさん出ているので
好みのデザインを探すのも楽しいですね。
![入学式コーデ③](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/9b/9b0d874d965c880e6dbb316139c963f3_640x640_w.jpg)
行事のためだけに買うのは
もったいない気がしませんか?
そんな時重宝するのが
合わせるもの次第で
印象が変えられるジレ。
行事が終わったあとも
普段着として使えるのが
嬉しいポイントなんです。
普段のコーデにも
リブニットに黒のスカートという
いつもの服の上に羽織ってみました。
![普段のコーデ②](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/fe/fe369ca4e2116c34720ee70dd5c02b53_640x641_h.jpg)
Aラインのスカートには
合わないかな?と思っていましたが
こんな風に前を開けて着ると
案外バランスが取りやすく
意外とどんなボトムスにもいける!
というのが新発見。
![普段のコーデ①](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5d/5de24601cd1bf017bf10e1f46d5fc147_640x640_w.jpg)
合わせるのもよさそうです。
Marisol+3月号にも掲載中なので
チェックしてみてくださいね!
↓↓