働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

国際線ファーストクラス担当経験と顔タイプアドバイザーの資格を活かし好印象ファッションをお届けします。

▪️職業:教育関係/顔タイプアドバイザー
▪️資格:顔タイプアドバイザー1級/図書館司書/
ベジタブルフルーツジュニアマイスター資格
▪️イメコンスペック:骨格ウェーブ/顔タイプエレガント/イエベスプリング

Marisol美女組6年目。
これまでの経験や顔タイプアドバイザーの資格を活かし、ブログを書いています。
皆さんに寄り添えるブログを更新していきたいです。
宜しくお願いします。

身長:160cm


トータル7コーデ!40代ママのセレモニーコーデまとめ

40代の私が実際に着用した娘達の入園、卒園、入学式コーデ3選と今までに着用したコーデからセレモニーに活かせそうなコーデ4着をご紹介します。
皆さんこんばんは。

kumikoです。
早速ですが、今年卒園、卒業、入園、入学をお控えの皆様、おめでとうございます。

マリソル世代と一言に言っても、お子さんが大学生になる方もいらっしゃるかと思いますし、幼稚園入園と言う方もいらっしゃると思います。

そして、一言にセレモニースタイルと言っても、学校や幼稚園の雰囲気に左右される事が多いと思います。

今日は、幼稚園卒入園、小学校入学を経験した私のセレモニーコーデ3着と今までに着用したオケージョン対応のコーデ4着紹介させて頂きたいと思います。

まずは、長女の卒園式コーデから、ご紹介します。長女の入園式は妊娠中で、ご紹介できそうな写真がありませんでした…。
【長女卒園式コーデ】
卒園式コーデ
この頃は仕事もしておらず、子育ての日々でしたので、セレモニー用のスーツは購入しても着る機会がないと思い、手持ちのジャケットとパンツで参列しました。

パールのアクセサリーを足して、オケージョンコーデに仕上げました。
アクセサリーの写真
【長女の入学式コーデ】
桜の着物での入学式コーデ
入学式では、着物を着用しました。季節に合わせた桜の柄の着物で参加。

ひと学年120人位の規模の小学校で、着物を着用しているのは3人程。

とても目立ってしまいましたが、声をかけて下さる方も多く、節目の日に着物を着用できて良かったと思っています。

小学生になると、抱っこしたり、泣いて洋服で顔を拭かれると言う事がなくなり、汚される心配もなく着物を着られました。
【次女の入園式コーデ】
ペプラムジレのセレモニーコーデ
こちらは一番最近のセレモニーコーデです。

制服もトレーナーと言う次女の園。

カジュアルな雰囲気かな、と臨みましたが、予想通り、明るく賑やかな入園式で、少しカジュアルなコーデにして正解でした。

トレンドもあってか、ジャケットよりジレを着ている方が多くいらした印象でした。
お次は、私が今までに着用したコーデからセレモニーに活かせそうなコーデをご紹介します。
【シンプル派にお勧め。ネイビースーツのコーデ】
ネイビースーツのコーデ
ブラウスも含めてネイビーでシンプルに仕上げたセレモニーコーデ。

シルエットがきれいなスーツは万能だと感じました。

今年でしたら、ボウタイブラウスを合わせても素敵かと思います。
【フェミニン派にお勧め。ジャケットなしのセレモニーコーデ】
ジャケットなしのコーデ
カジュアルな園や学校でしたら、ジャケットなしのコーデも素敵だと思います。

素材は柔らかいものを選び、アクセサリーやバックをフォーマルにするとジャケットがなくても、フォーマルなオケージョンスタイルに仕上がると思います。

頑張りすぎないスタイルも良いですよね。
【きれいめ派にお勧め。春らしいカラーの入園/入学式コーデ】
春らしいカラーのセレモニーコーデ
こちらは入園/入学式にお勧めしたいコーデです。

春らしいカラーで新しい季節にぴったりのカラー合わせのコーデです。

卒園、卒業式では少し浮いてしまう色合いかと思いますので、パンツのカラーをネイビーやブラックにして着回しするのもお勧めです。
【ラフ派にお勧め。セレモニー後も着回せるJK風カーディガンコーデ】
ジャケット風カーディガンのセレモニーコーデ
こちらはMarisolでお試しの機会を頂いたツイードJK風カーディガンを使ったコーデです。

スーツを購入しても、セレモニー後に使用する予定がない方やカジュアルな雰囲気の園、学校に進まれる方にお勧めのコーデです。

ジャケットに比べてしまうと、ややカジュアルな印象になりますが、セレモニー後も着回せるアイテムをお探しの方にはお勧めです。

いかがでしたでしょうか?

セレモニーコーデは様々ありますが、事前に園や学校の雰囲気を調べておく事をお勧めします。

園や学校の雰囲気にあった、自分らしいコーデでセレモニーも楽しめたら良いですよね。

最後に長女の入学式コーデもご紹介します。

オーソドックスにネイビーとホワイトのコーデにしました。娘もジャケットを着せるか悩みましたが、ボレロで十分だったように思います。
娘の入学式コーデ
それでは。

本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。

Instagramではリールでご紹介しています。

併せてご覧頂けると嬉しいです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!