働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ファッションは勿論ですが、食べる事・飲む事
身体を動かすことが大好きです。

職業:会社員
My favorites:SUP・キャンプ・ランニング
料理・ナチュール・クラフトビール

身長:165cm

目指せキュッと上がった美尻!45歳【MYTREX AQUA LIFT】で”尻トレ”始めました

歳と共に、四角くペタンと下がっていくお尻。立体的で、丸みと高さのある美尻を目指して”尻トレ”に最新兵器を投入しました。

45歳後ろから見た写真に驚愕。尻をどうにかしなければ!

40代も後半に差し掛かると、スキンケアや頭皮、代謝も落ちて思うようにボディメイクできない。など悩みが尽きない今日この頃。
ランニングや毎日朝晩1時間の犬の散歩など、運動はしている方だと思うのですが、年齢と重力に勝てないのが『お尻』
ランニングの際、レギンス姿の後ろ姿を撮られた写真を見て「こんなに尻、四角かった!?」「尻のライン下がってた?」と普段のパンツではわからなかった現実に、どう立ち向かうか。
骨盤底筋 EMS
ジム通いも考えましたが、お尻を鍛えるって、かなり専門的で自己流では無理そうだな。と考えていた時に、美容のことなら何でも答えてくれる、同じ歳の情報通美女組Makiが、買って良かった!と紹介してもらったのが、お風呂で作る理想のお尻【MYTREX AQUA LIFT】

毎日欠かさず、楽して【バスタイムヒップトレーニング】

お風呂で作る理想のお尻【MYTREX AQUA LIFT】
とにかく凄い。
防水機能が付いたEMSマシーンとして、特許を取得していて
お風呂に入りながら、15分から座るだけでEMSヒップトレーニングが出来てしまう。
骨盤底筋 EMS
美尻を作る際に、鍛えると良いと言われている
・中臀筋(ちゅうでんきん)
・大臀筋(だいでんきん)
・ハムストリング
自分では鍛えにくい深さ6cmの深層筋までEMSパワーを届けてくれます。

お風呂に入りながらなので、身体を温めることによって筋肉が柔らかくなり、筋肉が動きやすい状態なるそうです。
また水分は電気を通しやすくする導電性が高いため、お風呂の中で使用する「AQUA LIFT」はEMSの力を最大限発揮したホットトレーニングを可能に!
骨盤底筋 EMS
ボタンの仕様はこんなです。
操作もとてもシンプルで、水中に沈めたアクアリフトの左側に電源があり、ポチっと押してスタート。
電源の左右にプラスとマイナスボタンがあり、プラスのレベルが
1~20までと徐々に上げていける設計。
筋肉が刺激慣れしないように、15分間の間に周波数が変わり色々なEMSの刺激が味わえます。
骨盤底筋 EMS
浴槽にスッポリ。
1回15分のサイクルなので、ネットフリックスを見ながら最初の15分。
更にレベルを上げて15分。とあっという間に30分経過で、汗もかくかく。
使い始めて1週間、お風呂にもゆっくりと浸かり、お尻の運動もしているからか
寝つきが良く、今までより眠りが深い!

【実録】1週間の定点観測結果はいかに!

【MYTREX AQUA LIFT】が届いて一週間。
7日間のうち4日使用して写真で確認をしてみました。
骨盤底筋 EMS
劇的な変化は1週間なのでありません!
座る位置によって、お尻の上部、お尻全体、太ももなど
EMSでヒップアップトレーニングをする器具ですが
骨盤底筋にEMSが効いているのか後傾ぎみだった骨盤がまっすぐ立ってる!と
嬉しい効果がありました。

公式HPでも、女性の骨盤底筋の衰えによる「尿漏れ」のアンケート調査をされていて、購入者207名のうち、尿漏れの経験者の満足度として約73%の方が満足していると回答されていました。
骨盤底筋に関しては89.5%の方が鍛えられていると実感されているとの事です!

余談:準備も片付けも手間いらずです!

この手の器具を買う際に悩ましいのが、置く場所問題。
お風呂場で毎日使うとはいえ、水が付きっぱなしだと不衛生、毎回出し入れも億劫になり終いには使わなくなるのが嫌だな。と。
アクアリフトは、付属ですっぽりと入るメッシュ袋がついていて、使い終わったらお風呂場にかけておける!
毎日のことだと、この袋が地味にいい。
掃除などで動かすこともなく、メッシュなのでちゃんと乾いてくれる。


骨盤底筋 EMS
アクアリフトは充電式ですが、フル充電2時間でレベル1であれば60回使用できる。
まだ試していないのですが、最大レベル20でも18回使用可。
我が家は夫と2人で使用していますが、1週間充電せず使えました。
この充電のタイミングが少なくて良いのも使いやすいポイントです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!