働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】

二十四節気の節目を意識しながら日々思うことをエッセイと近況スナップでつづるモデルSHIHOの「SHIHO’s FLOW LIFE」、今回は小満。タイのホリスティックリゾートで満たされた時間を過ごしたSHIHO。心身が美くしく健康になるためには、生活そのものや日常に向き合うことが大切だと実感しています。
SHIHO連載

小満

しょうまん。5月20日~6月4日。日を追うごとに気温も上がり、万物がしだいに長じて天地に満ち始める時季。麦の穂が実り始め、ほっとひと安心、少し満足するということに由来。新緑も万緑へと移り変わるころ。萌え出たばかりのやわらかな新芽は萌黄色、草は若草色、稲は若稲色からそれぞれ若葉色、若緑、苗色へと移り変わり野山が緑のグラデーションに彩られる。

5月は心地よく暖かい晴天が続き、大好きな季節! 今日から始まる「小満」は、太陽の光を浴びて、あらゆる生命がすくすくと成長し、満ち満ちていく時期。

私自身も「小満」のような気分で、心身がすごく調子いい!その理由のひとつは、先日、行ってきたタイのサムイ島にあるホリスティックリゾート「Kamalaya Koh Samui」でのウェルネスリトリート体験にあるように思います。

こちらのリゾートは、ウェルネスを体験しに世界中の人が集まる聖地だと聞いていたのですが、実際に足を運んでみて想像以上に素晴らしい場所でした! 何がって、山と海に囲まれて心地よい風が吹き抜ける環境や、デトックスを中心として植物性にこだわった、またタンパク質のことも考え肉や魚も選べる食事。ウェルネスに特化したさまざまなジャンルの専門家によるプログラム、親切で優しいスタッフの完璧なまでの対応やサービス、そして、娯楽ではなく心身の健康を目的として世界中から集まっているゲストの皆さん。そのすべてのバイブスが心地よくて、どこをとっても平和に満ちあふれていました。


到着したら、今の体の状態を測定してもらい、心身が健康になるように、自分が希望するプログラムをアレンジできて、まるで学校の授業を受けるように、日々のウェルネスプログラムに参加していきます。

滞在中は、ヨガや太極拳、気功、サルサ、マッサージ、ゴングメディテーション、瞑想ワークショップ、ティーセレモニー、サウナなど、さまざまなプログラムに参加したのですが、日を追うごとに、どんどん心身の疲れやアカのようなものが剥がれ落ちて、何もない状態で、あり得ないほど満たされる感覚になって本当に驚きました。“無の境地”というのか、何も考えられない、感じないほど満たされる、不思議な感覚。


それを体験して感じたのは、ふだんどれだけ心身が喜ぶ時間を過ごしていたのだろうかってこと。東京での日々は、スケジュールやしなければならないことの繰り返し。食事も気をつけてはいるものの、本当に体が喜ぶものって? 環境って? とふだんの生活を改めて見直すきっかけにもなりました。


滞在中、オーナーのかたにお会いする機会に恵まれたのですが、お話ししたら、彼は16年間インドで僧侶の修行を積んでいたそうで、毎朝、施設に来て1時間お祈りを捧げているのだとか。それを聞いて、彼の想いや存在がこんなにも心地いいバイブスを作り出していたんだと納得。人が発する想いや思想、振る舞いや思いやり、尊厳など、何よりも大切な感覚をこの地で学んだような気がしました。


“ホリスティック”という言葉がありますが、これはギリシャ語で「全体性」を意味する「holos」が語源。Whole(全体)、heal(癒す)、health(健康)、holy(聖なる)などの言葉も、もともとはこの「全体」に根ざしているそう。意味合いは、総合的、全体論的、統合的なこと。精神・身体・環境が調和し、全体を治療の対象としてとらえる医療のこと、だそうで、「Kamalaya」はまさにそんな場所でした。


心身が美くしく健康になるためには、何かひとつのことっていうよりも、やはり生活そのものや日常のすべての時間を総合的にとらえて向き合っていく大切さを実感。日本にも心身が健康的に平穏な気持ちに満たされる、そんな場所があったら! また、そういうものを作り出せる存在になりたいってすごく今、感じています。


皆さんにとって心身が平穏な気持ちに満たされる場所、どこかありますか?

  • SHIHO 

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_2-2

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_2-3

  • SHIHO

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_3-2

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_3-3

タイのサムイ島にある「Kamalaya Wellness Sanctuary & Holistic Spa」へ。心身がリセットされ、平和な感覚に出会える場所。

  • SHIHO 

  • SHIHO

▲さまざまなジャンルの先生たちのプログラムクラスに参加しました。左はゴングメディテーション、右はティーセレモニーでの様子。

  • SHIHO

タイには、お誕生日だったマネージャーのちかちゃんと一緒に参加。

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_6-1

オーナーのジョンさん(中央)と施設で唯一の日本人講師でヤムナを教えてくださるミカ先生。

  • SHIHO

スタイリスト佐々木敬子さんのブランド「MYLAN」の展示会へ。着ているブラックジャケットに一目惚れして購入!

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_8-1

六本木ヒルズで開催された、中田英寿くんプロデュースの「CRAFT SAKE WEEK」へ。日本全国から彼自身が厳選した最高峰の蔵元とレストランのおつまみを堪能しました。

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_9-1

▲「LA MER」の新色リップグロス。唇がプルプルにうるおう、お気に入りの3本。

  • 小満。心身が喜ぶ時間を過ごしていますか?【SHIHO's Flow Life #15】_1_10-1

▲同い年のフォトグラファーの竹内さんがお誕生日ということで、撮影後、スタッフみんなでお祝いしました!私ももうすぐ48歳になります。自分の年齢に思わず驚いちゃう!

SHIHO

SHIHO

1994年デビュー以来、女性誌、TV、広告、プロデュース業など幅広く活躍し続ける日本を代表するモデル。DVD付きヨガ本『SHIHO loves YOGA ~おうちヨガ~』『トリニティスリム“全身やせ”ストレッチ』など累計40万部を突破。2019年より滋賀国際親善大使としても活躍中。

二十四節気とは

太陽暦や太陰暦とは異なり、太陽の動きに合わせて1年を24等分したもので、農作業や生活の目安として季節の変化を示し日本では古くから親しまれてきた。立春→春の始まり、雨水→雪が雨に変わり草木が芽吹き始めるころetc. 自然の姿を感じさせる名称がつけられている。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    ×

    この記事をクリップしました!