働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ファッションは勿論ですが、食べる事・飲む事
身体を動かすことが大好きです。

職業:会社員
My favorites:SUP・キャンプ・ランニング
料理・ナチュール・クラフトビール

身長:165cm

サンダルの季節到来!履く前にしておきたい踵ケア&靴ズレ防止策

素足の季節がやってきた!足を出す前にお世話になっているグッズ2種をご紹介します!

サンダルの季節到来!先ずは隠していた踵のケアからスタート!

GWが終わって、いよいよ夏に向けてファッションもシフトし始めると足元もサンダルを履く機会が増えるこの時期。

冬はタイツや靴下なので隠れていた、踵の角質を除去して準備しないと!と毎年お世話になっているのが、足裏やかかとの角質を削らずにキレイにするフットケアブランドの【ベビーフット】
フットケア 角質除去
ドラックストアやバラエティショップなどにも、この時期になると目立つ場所に置いてあることが多く見かけた事がある方もいらっしゃるかと思います。

毎年使い続けるほど、何か良いの?と思われるかもしれませんが、先ずは家でお手軽に本格的な角質ケアが出来るんです。
靴下型のフットパックには、角質柔軟成分を配合したジェルが入っていて履いて古い角質層に浸透させます。
17種類の植物成分も含まれているので、乾燥しやすい足裏を保湿してしっとりすべすべ!
30分タイプと60分タイプがあり、サクッと手軽には30分で頑固な角質ケアには60分が向いているそうです。
年1なので、迷わず60分を毎回選んでいます。

洗い流して、ツルっとしてさっぱり。
でも、これで終わりではありません。
大体3~4日目頃から踵が見たこともない”パキパキ”した姿に。
その後、5~6日目に”ボロボロ”と皮が剥けていきます。
この時には、靴下必須。
約1週間でツルっとヒトカワ剥けた綺麗な足になります。
フットケア 角質除去
この1週間が本当に我慢の連続なんですが、そこが終われば
サンダルを履いても恥ずかしくない踵になるので
毎年続けているケアです。

サンダルを履いたら靴ズレ!なんてことが無いように、防止テープを投入

サンダルシーズンになると、毎回悩まされるのが靴ズレ。
今シーズン新しく購入したものでなくても、何故かサンダル始めはあっちこっちが痛くなるんです。
フットケア 角質除去
そんな時に出会ったのが、靴ズレが起きてから絆創膏などを貼るのではなく、靴ズレ予防に、靴ずれが起きそうな部位に貼って保護する【3M ネクスケア】
フットケア 角質除去
私のなかで、3Mは文具用のテープや接着剤などだったので
”3M”と聞いたときに、え?っと思って何度も見返してしまいました!

使ってみてビックリ!自由自在にカットできるテープ

セロテープのようなケースに収まった、【ネクスケア 靴ずれ保護テープ】
半透明のテープは手で簡単にカットができます。
靴ズレをしそうな、骨が出ている箇所やアキレス腱の部分に貼ってみても
目立たない。
何より、流石の接着力。
朝に貼って、1日外出でも剥がれない。
アレルギーテストもされており、痒くならずに長時間貼っても大丈夫という逸品。
フットケア 角質除去
テープに関しては、横方向だけでなく縦方向も手でカット出来るので
少し小さく貼りたいなど、好みの大きさにカットも可能なんです。
小さくしても、接着力があるので摩擦などで剥がれたりする心配もないので
サンダルの細いストラップなどにも、隠して仕込むことができる!
靴ずれ 防止
サンダルだけでなく、新しい靴の際は必ず踵に貼って靴ズレ予防としてしようしているので1年中フルで活躍しています!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    ×

    この記事をクリップしました!