▼前編はこちら
-
社交上手な美女組が指南!失敗しない手土産5選【美女組白書 Vol.4】
美女組メンバーが本音で語る美女組白書。第4回は、旅&グルメ部の美女組が失敗しない手土産をご紹介。社交上手な美女組メンバーの手土産の選び方も必見!
\失敗しない手土産を教えてくれるのは美女組 旅&グルメ部/
|PROFILE|
左から
はるかさん
旅&グルメ部部長。外資系会社に勤務していることもあり、世界中の旅&グルメ情報に精通。「これはどこの?」と聞きたくなる、珍しくておいしい世界のスイーツが得意。
Manonさん
仕事のみならずプライベートでも「しつらえ」を心がける大学講師。手土産でも「しつらえ」を大切にし、心を込めたおもてなしで相手を笑顔へ導く。礼儀や作法も一級!
わみやんさん
結婚・出産を経て、現在は北海道に在住。東京⇄北海道の往来で手土産選びの機会も増え、スイーツ情報収集が趣味のひとつに。どんなかたにも喜んでもらえる老舗スイーツ探しに余念なし。
しおりさん
「ハワイは目を閉じても歩けます」と自負するほどのハワイ通。海外旅行とスイーツめぐりが趣味。スイーツは和から洋まで幅広く情報をストック。相手に合わせたスイーツ選びには定評あり!
Hikariさん
食関連を中心にPR・エディターとして活躍する中で、スタッフの皆さんと「おいしい」を常に共有。最新の情報に触れながら、ワインに合う食やスイーツ探しを日々送る。
手土産&おいしいものの情報収集先は?
はるかさん:今回みんなで持ち寄ったおすすめの手土産はどれもとてもおいしかったですね!!
ところで、いつもまわりのかたの手土産を参考にさせてもらっているんですが、皆さん、手土産の情報ってどこで集めていますか?
しおりさん:私は百貨店が好きで、スイーツ売り場をうろうろしたり、ある百貨店好きのコミュニティがあって、そのお友達に聞いたりしています。皆さんすごく詳しいので、そこで情報を仕入れて、実際に食べてみて、おいしかったら手土産リストに追加しています。
わみやんさん:そんなコミュニティがあるなんていいですね! 私も東京にいたら参加したいぐらいうらやましいです!
私が住んでいる北海道では定番でも、老舗や有名なお店のお菓子を好まれるかたが多いので、あまりアップデートしていないのですが、東京の手土産情報はすごく欲しています(笑)。
Hikariさん:私、編集を仕事にしているのですが、料理本に関わらせていただくことが多いので、その食通スタッフが撮影時に持ってきてくださった手土産のなかで、「おいしい!」と絶賛されたものをチェックしています。グルメ系雑誌の巻頭ページによくお土産の企画をやっていますよね。そういうのもよく見ていて、常にアンテナをはっています。
Manonさん:私も雑誌やWEBメディアの秘書の手土産企画や口コミとか、あとは食いしん坊の友達とのグループ LINEがあるので、そこで登場するお菓子は必ずチェックしています。
あとは、SNSで自分と価値観が合いそうなかたをフォローしているので、そのかたがたがオススメしていて知らないものがあったら買ってみて、必ずおいしさ確認をしています(笑)。
はるかさん:私はやっぱりMarisolの美女組のブログ! 皆さんセンスがいいですし、最新の情報も多いですしね。少しレアな情報をゲットできるので、スイーツ問わず参考にさせてもらっています。同世代の女性がオススメするものだったら間違いないなと確信しているので。
喜ばれる! お菓子以外のハズさない手土産
わみやんさん:意外と喜ばれたのがタレ。お塩やタレは味の好みを知っている親しい間柄の友達に贈ることが多いのですが、すごく喜ばれますよ! 重さがあるので持ち運びが大変だし、最近は物産展などで買えるけれど、そこは持っていくまでがプライスレス(笑)。
Hikariさん:わかります! お酒好きで好みがわかっているかたなら、私もワインを持っていきますね。確かワインも瓶なので重いけど(笑)。
しおりさん:最近、クラフトビールや地ビールも人気ありますもんね!
はるかさん:私も、塩をあげた時も喜んでもらえたな。塩はお料理をするかたならもらっても困らないし。
Manonさん:デパ地下で海外の塩や沖縄の塩とかをプライベート用に買うことがあるから、確かにいただいたらうれしいかも! 出汁も喜んでもらえますね!
はるかさん:出汁もいいですね! 私は、気のおけない関係なら、デパ地下で売っているおいしいパンとかも渡していますよ。
しおりさん:まだ店舗が少ない「TruffleBAKERY」の“白トリュフの塩パン”は絶対喜んでもらえますよね。
Manonさん:行列もできるお店ですし、なかなか買えないですもんね。わかります!
しおりさん:現地でしか買えなくて、確実においしいとわかっているなら、スーパーで買えるものでも喜んでもらえますよ。B級グルメ的な(笑)。知り合いの話では、好きな子供が多いからと現地のソーセージを手土産にするというかたもいました。
Hikariさん:確かに、そういうのも聞いていて気になりますもんね! お子さんへのギフトも心がこもっていて喜ばれそうですね。
手土産達人が伝授する“ココロが伝わる渡し方&言葉”
しおりさん:私、Manonさんの手土産の選び方のお話を伺っていて、すごくココロがこもっていて感動したのですが、Manonさんならではの手土産の渡しかたってありますか?
Manonさん:そういっていただけるとうれしいです。私はお手紙を必ず添えますね。今はメールの時代だから、あえて文字にすると喜んでもらえますよ。
わみやんさん:さすがです。手紙は絶対うれしいですね! どんなことを書かれるんですか?
Manonさん:昔は「つまらないものですが…」という言葉を使うことが美徳とされていましたが、私はあまり言わないようにしています。わざわざという恩着せがましい言い方はしませんが、「少し並んで買ってみたので試してください」というような少し手間をかけないと買えないお菓子なんだよという情報はお伝えするようにしています。そのお菓子をまったく知らなくても「あぁ、そういうお菓子なんだ」とご理解いただくと「やっぱりおいしかった」と思っていただけるかなと思いまして。
はるかさん:初対面ならそこからまたコミュニケーションもうまれそうですよね。
思わず逃げ出したくなる「手土産のやっちゃった失敗談」
わみやんさん:みなさん手土産に関することで失敗談ってありますか?
はるかさん:失敗あります、あります(笑)。冬においしいチョコを友人にあげようと持って行ったんですが、暖かい部屋においておいたらすっかり溶けちゃって……。仲のいい友達だったから教えてくれたんですが、「溶けて1個の巨大なチョコみたいになっていて食べられなかった」って。冬だから大丈夫だと思っていたのに、あの時は残念だったなぁ。
Hikariさん:確かに冬のチョコレートの置き場所は少し油断しそう……。
わみやんさん:わかります!。北海道と東京は気温差があるので、私も保存場所にもすごく気を使うようになりました。夏に北海道で買ったお土産を東京に持っていく時も細心の注意を払っています。
Manonさん:私は愛知県の有名な味噌を関東のかたに差し上げたら「ちょっと使いかたに困った」と言われたことがあります。調味料でも個性的な味のものは避けたほうがいいかなと思いましたね。珍しいものと思って、お中元やお歳暮にしたことがあったので、もしかしたらやらかしたかなと思ったことがあります。
はるかさん:私は柚子胡椒をよくお土産にいただくんですが、いただいてうれしいものの、意外と賞味期限内に消費できないことがあるんです。だから、地元ならではの食べ方というのもお伝えするとよさそう!
Manonさん:そうですね。レシピがあるといいですね!
しおりさん:それなら絶対使うし、間違いなくおいしいはず!
わみやんさん:私、もう一つあるんです。ホームパーティにおよばれした時にホストのご家族にお礼の意味も込めて、ロールケーキを渡したんです。そうしたら、ホームパーティに出してくださったのですが、ご家族用だったので、みんなで食べられるような量じゃなくて……。これならもっと大きいサイズにすればよかったなと後悔したことがあります。だから、先ほどの言葉や手紙を添えるというのはいい案だなと思いました。
しおりさん:ホームパーティはいろいろありますよね。ココアパウダーがまぶされたスイーツを持って行ったけれど、お子さんがいて、テーブル周りを汚しちゃったことがあって、子供のいる場には粉が出るものは持って行かないようにしようと思ったこともあります。
はるかさん:私の失敗談は外国人への手土産で、外国のかたは抹茶好きだよねと思ってお渡ししたら、「すごい苦手」と言われちゃって。海外の人こそ当たり障りのないお菓子がいいんだなと思いました。
Hikariさん:外国人への手土産は例えば何がいいんですか?
はるかさん:バニラ味とかかな。お醤油やお米の味も問題ないかと思います。素材自体になじみがないとあまり受け付けてもらえないんだなと最近わかってきました。
しおりさん:私は親に洋菓子を直接お店から送ったことがあるんですが、そしたら全部割れていて、ぐちゃぐちゃになっていたことがあってショックを受けたことがあります。最近、手土産をネットで取り寄せることもあるので、割れにくい、崩れにくいお菓子を選ぶとか、梱包に気を使っているお店を選ぶことも重要だなと思うようになりました。
Hikariさん:今まで店舗でしか買えなかったお菓子がネットで手に入るようになって便利だけど、注意は必要ですね。
皆さんとお話ししてすごく勉強になりました! また、お菓子を持ち寄って手土産談話をしたいですね。ありがとうございました。
一同:こちらこそ‼️
手土産の達人たちも多くの経験と失敗を重ねて、自分らしい手土産選びや渡し方を見出したようす。今回の旅・グルメ部の皆さんの対談を参考にして、喜んでもらえる手土産にしてくださいね。
▼実際に美女組メンバーが選んだ手土産は【前編】でチェック!
-
社交上手な美女組が指南!失敗しない手土産5選【美女組白書 Vol.4】
美女組メンバーが本音で語る美女組白書。第4回は、旅&グルメ部の美女組が失敗しない手土産をご紹介。社交上手な美女組メンバーの手土産の選び方も必見!