働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

微笑みの国タイ駐在妻*南国の強い日差しに合うカラフルなファッションが好きです


*my favorites
チョコレート、ワークアウト、白ワイン、チョコミントアイス

*職業
日本で金融機関で10年以上、営業アシスタントをしていました

現在は、海外生活を楽しみつつ
駐在妻コミュニティの運営やコーチングの勉強をしています

*my family
夫、息子2人 (小学生)

アラフォー女子のタイでの日々を発信していきます!

よろしくお願いします

身長:157cm



【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!

自分が想像していたよりも、はるかに豪華で度肝抜かれた次第です!
こんにちは♡バンコク在住のRisaです🇹🇭
ご覧いただきましてありがとうございます!


先日、長男が小学校を卒業しました!


卒業式は日本の式典と比べると
さらっとした感じでしたが


卒業パーティーが凄すぎました!!


えっ!?
結婚式・・?!

【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_1

【ドレスコードはセミフォーマル!】



男子のセミフォーマルって一体・・・?


とりあえず
ちゃんとした格好で行けば間違いなし!


ということで色々探しに行きましたが
なかなかコレ!というものに巡り会えず


お友達と一緒に
お仕立てをすることに!

【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_2
<仮縫い>ベストの丈が短かったので、直してもらいました
値段をお店と交渉をして
生地は子ども自らチョイス!


ズボン、ベスト、ワイシャツ
さらに、ボウタイはサービスでいただき


全部で5,500バーツ(約22,000円)でした!


オーダーしてから、仮縫いを経て完成◎
トータル2週間で出来上がるので、結構スピーディー!

【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_3
ウエストをゴムにしてくれました◎

【 会場はマリオットホテル!】


迎えたパーティー当日!


土曜日の18時〜21時に開催され
なんと保護者は参加不可!


子供のみのパーティーなのです!
いやぁ、これ絶対楽しいやつ♪


会場はマリオットホテルのパーティールーム
準備中のお部屋をちらりと覗かせてもらいビックリ!!


結婚披露宴!?と目を疑いました!

【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_4

しかも、ステージも作られていて
ここで芸達者な子たちが


歌を歌ったり
ドラムやギターを演奏したり
KーPOPダンスを踊ったり


パーティーを盛り上げてくれるそうな!
す、すごひ!!

【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_5
ドラムのリハーサル中
さらにさらに!


日本で言う縁日的な
お遊びスポットや


フォトスポットまで完備!


しかもここで撮った写真はプリクラみたいに
プリントして、その場でくれるとのこと!


最高過ぎませんか!?

  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_6-1

  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_6-2

【パーティーのテーマは ”mystery” 】



謎解きがパーティーのテーマということで
こんな背景が用意されていたり

【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_7

謎解きスポットが
至る所に設置してあったり


もう、どれだけ子どもたちを
楽しませてくれるんですか!?状態!!


  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_8-1

  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_8-2



オーガナイズをしてくれた
ボランティアペアレンツに
感謝と敬意を伝えつつ


母たちは同じホテルの
ルーフトップバーへ♪

【スパークリングワインで乾杯】



小学校卒業を無事に迎えられたこと
ここまで育ててきた自分たちに



乾杯!!!


【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_9


子どもたち楽しんでるかな〜
なんて話は1mmもせずに


ひたすら自分達がしたい話に
没頭すること3時間w

  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_10-1

  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_10-2

  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_11-1

  • 【インターナショナルスクール】卒業パーティーが凄すぎる!_1_11-2

子供も楽しみ、大人も楽しんだ
卒業パーティーの時間!!!


これで涙のお別れ・・・
ということもなく


翌週から数週間
普通に授業があります笑

【余談】

当時6歳でインターに入った長男は
英語が全くわからず


本当に大変な思いをしながら
学校に通っていました


子どもだから吸収早いでしょ!
すぐ慣れるでしょ!
勝手に英語話せるようになるでしょ!


と思われがちですし
そういった面もあるかと思いますが


私が見ている限り、本人が
苦労をして、頑張って、努力をして
英語を習得していました


私には何ができるのか
何をしてあげられるのか


自問を繰り返す日々でしたし(今も!)
トラブルだってありましたが


とにかく、今はここまで頑張ってきた
息子を褒め称えたいと思います


息子よ、よくやった!!

◇お仕立てのお店(terminal 21)


本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Risa

▽インスタグラムにも遊びに来てください♡

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    ×

    この記事をクリップしました!