![手持ち服を最大限活用! 自分のシーズンテーマを決めてクローゼット整理してみた_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/a3/a36c8332c1a25eead5275e0a6c4c5e6e_640x640_w.png)
個人的には1カ月前に出産し、妊娠体型から少しずつ元に戻りつつあり、「ようやく普通に服が着れる!」と嬉しくなっているところです。
妊娠中は限られたワンピースだけを着ていたので、今は自分の持っている服がすべて新鮮! 特に新しい服を買わなくたって、セレクトショップで服を見ているくらい手持ち服にときめいているのです。(自分のクローゼット=オール自分セレクト!)
![手持ち服を最大限活用! 自分のシーズンテーマを決めてクローゼット整理してみた_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/5d/5d0bd367fbe42855d3463d60f186f006_635x682_h.png)
甘めファッションのセレクトショップだとしても、ある年はそこにちょっとモード感がプラスされたり、また別な年はブリティッシュ要素がプラスされたりetc.。
同様に、私のクローゼットも自分の気分の変化や流行の影響もあり、買った年によって服のテイストが若干異なっています。
なので、セレクトショップみたいにシーズンコンセプトを立てて、クローゼットの中から今自分が着たい服を再セレクトすることにしました!
私は最近、黒が好きなのですが、黒をちょっとフェミニンに着てみたい。
それで、今夏のコンセプトは非常にシンプルですが、「BLACK AND PASTEL」にすることにしました。
![手持ち服を最大限活用! 自分のシーズンテーマを決めてクローゼット整理してみた_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/b2/b245a9a15579e67c5ec720deac002924_640x640_w.jpg)
トップス、ボトムス、ワンピース(オールインワン含)、薄い羽織り(シャツ含)を各3〜5点ずつくらいチョイスしています。
これ以外にも夏服は色々持っているのですが、気に入って買ったものだし、すぐに断捨離する決心もつかないのですよね。でも、とりあえず今年のスタメンからは落とすことに。
持っている服を今シーズンで全部活用しようと思うとけっこう無理があるし、コーディネートもチグハグになるような気がしています。なので、全部の手持ち服から雑誌の1ヶ月コーデの主人公のクローゼットのように、ちょうどいい枚数を選んで、それで今シーズンを着回す!
![手持ち服を最大限活用! 自分のシーズンテーマを決めてクローゼット整理してみた_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/48/485d5c65ece44d02e5c0670206c87fe4_640x640_w.jpg)
黒、白、パステルカラーのみに絞ったので色を合わせやすくなりました。
また、枚数を絞ったので、コーデを考える時もイメージしやすくなりました(アイテム数が多すぎると、組み合わせも無限大に広がってしまうので、複雑すぎて頭のメモリを消費してしまう気がします)。
確実に使うものだけ手前に置けるので、奥から必死で引っ張り出そうとしてクローゼットがぐちゃぐちゃになったりすることもなくなります。
限られたアイテムで着回していると、「こういう丈感のTシャツがあったら、このスカートともあのパンツとも合わせやすいかも」とか、「1枚でも着られて、ワンピの羽織にもなるシャツが欲しい」とかも明確になってきます。
![手持ち服を最大限活用! 自分のシーズンテーマを決めてクローゼット整理してみた_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/ee/eef7ed0faf035d0e44f53e7980e9bce9_640x640_w.png)
1つのテーマのもとに服をセレクトすると、まとまりが出て扱いやすくなりますし、手持ち服が活用しやすくなるので、新しい服をたくさん買いすぎなくなりました。
今後も
・着回ししやすいクローゼット
・スタイルアップ見えする着こなし
・アラフォーの日常に寄り添うファッション
などについて書いていきたいと思っています。
お読みいただきありがとうございました!
Instagramもフォローいただけたら嬉しいです。