![【京都中華の名店 東華菜館】夏の風物詩 鴨川の川床で堪能する京中華_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/4e/4e30a8934ced2eb152f94eddc26743d6_640x640_w.jpg)
シンボル的な存在にもなっているこの名建築は老舗中華料理店「東華菜館本店」。
大正15年に建てられたこの洋館はヴォーリズ設計による歴史的建造物。
そんな貴重な建築が現役で使われている東華菜館。
今回は京都ならではの進化を遂げた京都中華の名店を巡りました。
YouTubeにアップしたのでぜひ下記よりご覧ください!
![【京都中華の名店 東華菜館】夏の風物詩 鴨川の川床で堪能する京中華_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/47/4738403dc8338d8f0060fea88720daf3_640x640_w.jpg)
この時期は断然この川床席がおすすめ。
京都の夏は厳しいイメージですが、鴨川に近付くと嘘のような涼しさ。
そんな爽やかな夜風に当たりながら夜の京都の街並みを眺めいただく中華は最高。
![【京都中華の名店 東華菜館】夏の風物詩 鴨川の川床で堪能する京中華_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a7/a7db35ab934254856cacaff992de90bf_640x640_w.jpg)
とても気軽に利用できます。
![【京都中華の名店 東華菜館】夏の風物詩 鴨川の川床で堪能する京中華_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/79/795d52da9b17da65b0b3e6b59ede57b7_640x640_w.jpg)
京都中華の春巻きは、春巻きの皮ではなくて薄焼き卵で巻かれているのが特徴。
とにかくこれが食べたくて京都に行ったら必ず中華に行きます。
![【京都中華の名店 東華菜館】夏の風物詩 鴨川の川床で堪能する京中華_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/79/796e0209842da9e8345a1109e5dfd8a2_640x640_w.jpg)
しっかりとした味付けとフレッシュなレタスが夏場にも最高。
館内には日本最古のエレベーターが現役で使用されていたり、それぞれに趣向の凝らされた個室や宴会室などもあり建築だけでも必見。
京都の中華を代表する素晴らしい名店です。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ブログ以外の日々のあれこれはインスタにアップしています。下記より見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺︎