大人に必要なのは「ツヤ感」と上品な「肌見せ」です!
いよいよ梅雨明け!今年も暑くて長い夏がやってまいりました。もはや何も纏いたくないのですが、、こうなると手に取れるものは「ぱっと着るだけでコーデが完成する涼しいワンピース」一択! クローゼットにはノースリーブワンピースが数多ありますが、今年は「chaos」のカットソーワンピをお迎えしました。
展示会で見つけた瞬間、「かわいい!」と盛り上がり、自分でも即オーダーし、もちろんMarisol用にも買付♡
 1番のポイントは、「高見え」するきれいめ素材でタウン仕様だということ!カットソーのワンピって世の中に無数にあるのですが、よーく吟味しないと「ご近所スタイル」に陥りがち。その点こちらのワンピは素材がすばらしい!ツヤ感のあるなめらか且つ落ち感のある素材で、見た目がとにかくエレガント。歩く度にきれいなドレープも出るので「ご近所」どころかホテルのランチにも行けそうな佇まい。 
そして更にすばらしいのがデザイン。二の腕が気になる(気になりすぎる)お年頃ですが、いわゆるノースリーブではなく、少し肩にかかる程よいラインで肌の露出を軽減してくれます。身幅もほどよいゆったり具合で体のラインを拾い過ぎず、私のわがままボディもすっきり見せてくれます。
裾にもこだわりが!スリットはシャツ型のカッティングで絶妙な肌見せ具合。裾のカットに部分にはサテンテープが貼られており、さりげなく見えた時もエレガント。縫い目もいわゆる「カットソー」ではなく「ブラウス」仕上げのようになっており、品よくきれい見えが叶います。細部にわたって「chaos」ならではの洒落感が宿っているので、着ていて気分が本当上がるんです♪
 ちなみに私は伸長159㎝ですが、1枚で着た時は足首が出るくらいの丈。1枚で女っぽく着るも良し、デニムをレイヤードしてカジュアルダウンするのもおすすめです。 
この絶妙なモカも洒落ていて、着るたびに「chaosさんお上手!」と心の中で拍手を送っています(笑)面積の大きいワンピースこそ、カラーも重要なわけで、信頼できるおしゃれブランドでセレクトするのが、洒落見えの近道かと!小物もゴールド、シルバー、ブラック、ブラウン系なんでも相性抜群です。
バイヤーSAの「おまけのお買い物」
夏こそ温まりたい!エアコンで冷え切った体を温めるおすすめハーブティー
 
    
      暑い夏に最適なワンピースを散々語りましたが、冷え問題についても語らせてください。
 外は酷暑。なのに建物や電車の中はどこもひえひえ極寒。。冷え性&寒がりな私は冷えると途端に調子が悪くなるので、「真夏の温まりグッズ」集めに奔走中。とにかく温かいお茶を飲んで、内側から温まる!これに尽きます。  
 「成城石井」さんで手軽に購入できるお気に入りの「CLIPPER」のハーブティーは、パッケージもかわいくて、キッチンに出しっぱなしでも許容できます。
 写真左から、 
カモミール&ピーチ・・・華やかなピーチの香りにうっとり
レモン&ジンジャー・・・王道温めブレンド。レモンのさわやかさですっきり
スノア&ピース・・・・・まさにお休み前にうってつけ。癒しの香りで安眠。
 いろんな茶葉をストックしてますが、こちらのハーブティーのお気に入りポイントは香りが濃厚なところ。仕事に家事育児にとせわしない日常ですが、香りで気分をぱっと切り替えられるのが魅力です。 
 
  バイヤーSA 身長159㎝ 骨格タイプ:ウエーブ
 
       
       
       
                     
                    
 
                                             
                                             
                 
                 
                 
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
           
           
           
           
           
                                             
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                             
                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                         
                         
                         
                         
       カタログ最新号
 カタログ最新号
         特集を見る
 特集を見る
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
             
             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    