![インナービューティ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1d/1d13d641342854656dcde453ad4752f9_640x853_h.jpg)
食生活について
肌は腸の鏡といわれるほど、
内臓の綺麗さが表れる場所です。
吹き出物やシミの出来る場所でも、どこの内臓が弱っているか(弱いか)が分かるほどに
顔は身体の状態が現れます。
![40代美容](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/95/952555c16cd34ed37e853e6c70235ee9_640x854_h.jpg)
以前のブログにもかきましたが
美容医療には興味はあるものの、まだ手を出せていない状態です。
ですので、皴やシミ、たるみなど
美容の悩みは数えきれないほどあります。
ただ、実年齢よりは若くみられたり、お肌が綺麗ですねと言っていただく機会が多いのは
食生活を意識しているからと断言できます。
むしろ、口に入れるもので身体はできていると
私自身もそうですが、多くのクライアント様をサポートしてきて
強く思っています。
ですので、美容医療をやる前に、食生活を整えることは
美肌づくりには欠かせないと思っています。
美肌だけでなく、食生活は身体の土台作りに欠かせない大切なツール。
健康あっての美
それは、食生活で叶えることが可能なのです。
![40代美容](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/29/2950aa8eefaeda238e60b4f2047cd9bb_640x934_h.jpg)
という話になるのですが、
まずは、
皆さん、必要な栄養素は何か?足りない栄養素は何か?
というプラスの栄養から考えがちなのですが、
まずは、何を摂らないようにするか?を意識することだけでも
身体は本当に変わります。
不要なものを摂らない
STEP2
不要なものを出す
STEP3
最後にその人に必要な栄養を摂る
では、STEP1の不要なものを摂らないについて
何を摂らないほうがよいか?
についてお伝えしますね。
2.カフェイン、アルコール
3.直接糖(白砂糖)
4.酸化した油(トランス脂肪酸が含まれる加工食品)
5.カゼイン(乳製品)
6.遺伝子組み換え食品
とはいえ、ストイックになりすぎるのも良くないので
自分が心地よく取り入れることができる数個から初めて見ることをおすすめします。
例えば、毎朝パンを食べている食生活だったとしたら
2日1回にしてみたり、コーヒーをデカフェやノンカフェインのものに変える
そんな少しの事からでも大丈夫です。
心と体はつながっているので、ストイックにやりすぎるのも身体には良くないです(脳腸相関といいます)
![40代ライフスタイル](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/de/de0e608546275979f08763c121af2287_640x853_h.jpg)
またの機会にということで、ひとまず避けることができるものから少なくしたりやめてみることを
食生活の中に取り入れてみてくださいね。
アルコールや甘いものを楽しむ時間も大切に♪
出来ることから取り入れていきましょう!!
STEP2の不要なものを出すについては、
長くなったので別でかきますね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。