生ドーナッツの次はコレ!ジワジワときている【台湾ドーナッツ】
巷では、ドーナッツブームで【生ドーナッツ】を求めて行列がいまだに絶えないですね。
因みに台湾では甜甜圈と書いてドーナッツと読みます。
![台湾 グルメ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/89/8905b4a117a3a2cd3e448ff146a8f26d_640x640_w.jpg)
私は初めて食べた時に「コレ好き!」と滞在中に何度も食べたほど、美味しいんです。
ドーナッツと言えば、しっかりした食感のものが多いですが、【台湾ドーナッツ】は、ふわっと軽く、外がサクサクしている食感なんです。
そして、もう一つの特徴が、ミルク砂糖。
揚げたてのドーナッツに真っ白に砂糖をまぶしている!と思ったら、ミルクパウダーと砂糖が合わさったものでコーティングしてあります。
![台湾 グルメ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e4/e4ec092e3423d2d063aba2ed3dc2a61e_640x639_w.jpg)
店名が”クリスピー皮のドーナツ”という意味で、日本人観光客も多く訪れる有名店。
小豆入りやタロイモ、チーズなど色々な味もありますが基本の”原味甜甜圈”が一番美味しいかな?と思います。
まさか東京で出会えるなんて!【台湾ドーナッツ】を見つけたパン屋
![品川 パン屋](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1f/1f2ea16b35b6b59a7f79c3c2e3ba4dae_640x640_w.jpg)
大好きな台湾ドーナツが東京でも買えるなんて!と購入しました。
![品川 パン屋](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ec/ecd5e798d7f6c47ea6b81928ec62b313_640x640_w.jpg)
![品川 パン屋](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/9b/9bc73202ff1c77db01028505d2df8085_640x640_w.jpg)
どうやら小麦girlの台湾ドーナッツはブリオッシュ生地を使用しているので、本場のドーナッツよりも更に軽い食感になっているそうです。
流石、パン屋さん!
![品川 パン屋](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/33/332e04bdce0fcdff10dc0feb2a759343_640x640_w.jpg)
元イタリアンの料理人が作るパン【小麦girl】
カヌレやマカロン、フィナンシェなどの焼き菓子なども豊富です。
![品川 パン屋](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a1/a1e0c49db926bc27cef0b7f887b53091_477x433_w.jpg)
ハード系のパン生地で作ったシンプルなパンのほか、セミハード生地で作った菓子パンや、フィリングたっぷりの惣菜パンまで40種も並んでいます。
![品川 パン屋](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/3a/3aa182aad9e8f71bdad4d4f7c1646c9b_640x641_h.jpg)
3日間かけてゆっくりと水分を含ませた高加水食パンで、もっちりしっとりとした食感でトーストすると外のカリと中のモチモチの食感がたまらないです。
![品川 パン屋](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/0f/0ffe7b0b900333e566db239709611a9b_640x640_w.jpg)
営業時間:11:00 - 18:30
定休日:月・火
インスタグラム:@komugigirl