![代々木上原の有名店から独立した注目店【酒とつまみと〆蕎麦よし川】_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ad/ad6f41363f7556d0272422e7110cc26c_640x640_w.jpg)
ご店主は、代々木上原の大人気蕎麦屋「山都」ご出身。
しっぽりとしたカウンター席のみの店内もいい雰囲気。
![代々木上原の有名店から独立した注目店【酒とつまみと〆蕎麦よし川】_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/72/72fb974611cd6a926ff8ce90d525907b_640x640_w.jpg)
まさにお蕎麦の前にお酒を楽しめる料理が揃います。
まずは桃と生ハムの白和え。
みずみずしい桃にほんのり生ハムの塩気、そしてなめらかな白和が絶品。
![代々木上原の有名店から独立した注目店【酒とつまみと〆蕎麦よし川】_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/16/16fa17d1ba08117d2c1fc6d1dfedc39e_640x640_w.jpg)
昆布の〆具合も絶妙な加減で素晴らしい上に、実は紫蘇の下には小さく握られた酢飯が潜んでいて、お好みでお刺身を乗せてお寿司でいただけるという新鮮なカラクリも。
![代々木上原の有名店から独立した注目店【酒とつまみと〆蕎麦よし川】_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/61/616e416db31b4fe8ba43275bbb483aa6_640x640_w.jpg)
このフォルムだけでもそそられるだし巻き卵も、甘さ控えめで出汁が効いた好みの味。
自家製の塩辛も最高。
ジャンボなめこは1個ずつ揚げたものにつゆと薬味が添えられていてツルッとした食感の天ぷらが新鮮。
鶏天南蛮は土佐酢とタルタルが別々に添えられて、お好みでつけていただくスタイル。
この食べ方もまた斬新で美味しい。
![代々木上原の有名店から独立した注目店【酒とつまみと〆蕎麦よし川】_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/54/54be84ef393e8d7f5f038bcc23b864fd_640x640_w.jpg)
ツルッとした細打ちの麺は食感が良く、店名の通り〆にぴったり。
とにかく気になる料理ばかりで絞るのが難しくて結局色々頼んでしまいました。
お蕎麦屋さんというより、小料理屋さんで〆にお蕎麦をいただくという認識がぴったりかもしれません。
なので店名の通り。
クオリティに対してコスパも良くこれからますます注目されそうなおすすめ店です。
今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
食や旅を中心としたYouTubeチャンネル「moshimochi_channel」もぜひ下記よりチェックしてみてください。
ブログ以外の日々のあれこれはインスタにアップしています。下記より見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺