今回は前回に引き続きお盆休みに行ったハワイ旅行について、レジャーの話題を中心にお届けしたいと思います!
今回我が家は、仕事の都合によりハワイとしてはやや短めな4泊6日の日程での渡航でした。
前回冒頭で書いたのですが3月に続き本年2度目のハワイです。
我が家の次男くんは現在生後9ヶ月なのですが、そんな赤ちゃん連れでも安心して楽しめるのがハワイの魅力のまたひとつ♡
今回は、そんな赤ちゃん連れさんにもぜひおすすめしたいハワイのレジャースポットをご紹介いたします。
※ちなみに我が家はハワイでは基本レンタカーをしています
〜Day1〜
day1と言っても我が家はいつも到着初日は夜ご飯までホテルでほぼ寝たきりなので、実際は旅の2日目です。
昔は到着初日から遊んでいたのに、、、寄る年波には勝てません笑
朝はクイーンカピオラニホテル内にあるDECKというレストランへパンケーキを食べに。
開放的な店内からはダイアモンドが望め、とても気持ち良い朝です♪
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/dd/dddc0e9d35c942726f67879a269f5dfe_640x641_h.jpg)
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/21/2143401efa7c15f06cd88aa3bdc99c53_640x640_h.jpg)
ソースが選べるのですが、私の選んだベリーはかけると完全にソースに味を持っていかれました。
結局バターだけつけた状態のが個人的に一番美味しかったです。
バターが結構塩味があってパンケーキの甘さを引き立てます♪
レストランを後にしこの日1番のイベント、マノアの滝トレッキングへ!
夫と私の共通の趣味が登山で、その影響か長男も山歩きが好きなので、ハワイにくると豊かな自然に触れられるマノアの滝は我が家ではわりとルーチンで訪れるスポットの一つです
マノアの滝では、ジュラシックパークの撮影にも使用されたように高い樹木に覆われたまるでジャングルのような森の中を大人の足で片道約30分ほどかけて滝まで探検できます。
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c3/c374ea93131bf97ad9238f0f0cc8f00c_640x640_w.jpg)
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/34/34e08ae97ce616fc9f1ca4a0fe80e38e_640x640_h.jpg)
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/78/78f8baf31a4231e2b0ee98e44492ac47_640x640_h.jpg)
水流が多い雨季の時は圧巻なのですが、今回は乾季だったので白糸の滝化していてちょっと残念でした
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ac/ac16ac6edefd8315810647352e9e3e21_640x640_h.jpg)
赤ちゃん抱っこで最後の方の登り坂はややきついですが、それでも片道1時間はかからない程度かと思うのでハワイで気軽に自然を満喫してマイナスイオンを存分に浴びたい方にはぜひおすすめです!
その後向かったのはアラモアナショッピングセンター。
買い物もそこそこに長男くんとゲームセンターで白熱!
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ca/ca379587c0d55e51e471de3971cfef50_640x640_h.jpg)
〜day2〜
この日は朝はゆっくり起きてまずはカイルアにあるブーツアンドキモズのパンケーキでブランチ。
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/6f/6f7c7d8f5aee58ed62f0709e3dbb459d_640x640_h.jpg)
お店の代表メニューであるマカダミアナッツパンケーキは鉄板ですが、我が家ではシュリンプオムレツも人気で毎回オーダーしています。
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/17/175c004326586c40e037ef36fcbf0130_640x640_h.jpg)
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/21/21966ab6547b5b0c32e671ba917c89a6_640x640_h.jpg)
そして食後はカイルアビーチへ!
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_11](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/10/104bd7fecc1dce7c7bd3c4d6abcc4220_640x640_h.jpg)
この絶景の海を眺めるだけでも心がハッピーになります♪
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_12](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b1/b1f70401ef162c424cf0a0859ce9e043_640x640_h.jpg)
こちらのトートとパイナップルのポーチを購入!
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_13](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/38/383784ffa88ad98e3f4ccdefad43d130_640x640_h.jpg)
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_14](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/4f/4fd2c760a3f1aaae926e2afe58e55030_640x640_h.jpg)
ポリネシアカルチャーセンターはポリネシアの様々な島の文化を体験できる疑似の村巡りや夜はルアウショーを楽しむことができます。
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_15](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ab/ab682a5351f01e1e1958e0fe3eee7e22_640x640_h.jpg)
まずは夕飯のビュッフェ。
ハワイの地のメニューがずらり。ワクワク♪
マグロを解体して刺し身として提供してくれました。
そしてシェフの方がとっても陽気。
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_16](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/21/21ce0dd96b023c4d1305f292cb140065_640x640_h.jpg)
食後はいよいよルアウショー。
これも我が家では毎回楽しみにしているハワイのイベントです。
![【ハワイ旅行記②】レジャー編/前編〜赤ちゃん連れでも目一杯楽しむハワイ〜_1_17](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a6/a6525c99566ff585d67a0139923b0378_640x640_h.jpg)
涙もろい我が夫は何度も観てるのにいつもショー中に2回は涙を流しています笑
ストーリーが進み主人公が成長していくライフステージの各過程でポリネシアのそれぞれの島々のダンスが堪能できます。
そしてなんと言ってもショーの終盤のファイヤーショーは圧巻の大迫力。
長男も大興奮&大喜びでした♪
寝ていたベビ助くんも途中から目を覚ましてしまいましたが泣かずに炎に魅入っていました。
終わる頃にはすっかり夜も遅くなり、子供たちは帰りの車の中では大爆睡。
こんな感じでハワイの前半戦は過ぎていきました
長くなってしまったので、後半戦(day3&4)はまた次回ご紹介いたします!
それではまた♪