最終日もどんよりとしたお天気。
行きたかったところはDay1〜2で攻略できたので、最終日はホテルでゆっくり過ごすことにしました。
今回お世話になったのはシェラトングランド台北。
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2c/2caea0504ae7f5209777b700ce4e6587_640x637_w.jpg)
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/33/33dc57a9fd4febe263badb52e99a9d8e_640x632_w.jpg)
ホテル内はあらゆるところに中国古来のデザインが施されています。
最近シノワズリインテリアに興味深々なので食い入るように見て楽しんでいました。
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1e/1ed19dcb9e3598cf774bd82da7ea51ca_640x636_w.jpg)
私がパッキングをしている間もひと泳ぎ。
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/15/1598431cd6f3c42f43fc227bd1b83447_640x635_w.jpg)
もぅ海外3日目になると日本食が恋しくなってきますね…。
台北駅にも鼎泰豊があるのでいけるかな?と思い覗いてみましたが、やはり待っている方が多く諦めることに。
子どもたちが各々YouTubeやゲームを楽しんでいる隙に、初老夫婦は旅の疲れを癒しにマッサージへ。
ホテルのすぐ裏手にある【風雅築 健康養生館】さんに行ってきました。
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d5/d55240f341db2a317f3fb542fdd86836_640x640_w.jpg)
マッサージ師さんは女性の方ばかり。
見た目にもベテラン感が滲み出ていましたが、施術もすごかった!!!
箇所によっては、すんごく痛いところもあったのですが我慢。
そしたら、リンパの流れがよくなったせいか、トイレがものすごく近くなって(笑)
帰りの飛行機が心配に…。
私は耐えましたが、カタコトの日本語で『リラックスして〜!』など声をかけて下さるので安心ですよ!
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/01/019ff076a888b96e68d0d2737ce57a56_467x467_w.png)
5人家族になるとお部屋も2部屋必要で、タクシーも2台呼ばないといけないのが大変なんですよね…。
雨がすごく降ってきたので、バスは断念しました。
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e7/e710e17b8404e64c7a8c7f961aae86ac_640x638_w.jpg)
免税店もそんなに大きくなかったです。
特に買い物もせず、夕飯を済ませて搭乗口にスタンバイ。
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/53/5307a82aec8bb8ee63bcb8656ce0bad0_640x643_h.jpg)
自身の携帯でルートマップが見れるので私はちょくちょくチェックしていました。
機内から街の夜景を楽しんだり、仕事をしていたらあっという間に関空到着!
(機内販売のUSBケーブルがかわいくてゲット♡)
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e1c13ca315f077f1a52b9ddbb49aa4f4_640x638_w.jpg)
![弾丸!子連れ台湾旅行〜ホテルステイ満喫③日目〜_1_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/01/015fa3da1ce8d6558feef5b29cf5108e_640x637_w.jpg)
そして実家に預けていた愛犬ししまるが恋しくて、恋しくて…♡
すぐに迎えにいきました。
弾丸子連れ台湾旅行のブログにお付き合い下さりありがとうございました!!
今回の台湾旅行で感じたことは、
人があたたかい(親日家が多い)でした。
ですので小さなお子さまがいらっしゃる方にもいい旅行先だと感じました。
少しでも台湾旅行を検討されている方の参考になれば嬉しいです。