これは、桃太郎ぶどうの人気の理由の一つです。
愛らしいぷるんとした容姿は、
まるで桃。
パリパリした薄皮の中に
ジューシーな果汁。
本当に手が止まらなく
なるんです!!
 
    
      お中元で頂いたことがきっかけ。
あまりの美味しさに感激し、
近年、お取り寄せスイーツとして
人気を博しているということを
知りました。
一粒がかなり大ぶりなのに、
パクパク食べられてしまい、
家族に出したら一瞬で無くなります。
 
    
      ピオーネが人気品種だったのですが、
最近は「桃太郎ぶどう」が
全国に誇る最優良品種だそう。
なんと、20年余りの歳月をかけて
開発された貴重な品種とのこと。
8月〜10月頃がシーズンで、
今も通販を検索したところ、
もう在庫数も僅か。
大人気です。
個人的には、
こんなに在庫数が明確に書かれてる
公式通販サイトを見たことがなく、
そのわかりやすさにも少し驚きました^^
 
    
      ご高齢者から子供まで
食べやすいと思います。
私の感覚では、
シャインマスカットよりも
もっと薄いです。
3歳と5歳の息子は、
喜んでバクバク食べています。
貴重なんだから、
もっと、ゆっくり
味わってほしい・・・(^_^;)
味も甘くてジューシー。
口いっぱいに広がって最高です。
贈り物にも喜ばれるの
間違いなし!
一度は食べていただきたい
ぶどうですので、
気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい♪
 
            
 
       
                                             
                                             
                 
                 
                 
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
           
           
           
           
           
                                             
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                             
                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                         
                         
                         
                         
                                                                                     
       カタログ最新号
 カタログ最新号
         特集を見る
 特集を見る
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
             
             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    