働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

国際線ファーストクラス担当経験と顔タイプアドバイザーの資格を活かし好印象ファッションをお届けします。

▪️職業:教育関係/顔タイプアドバイザー
▪️資格:顔タイプアドバイザー1級/図書館司書/
ベジタブルフルーツジュニアマイスター資格
▪️イメコンスペック:骨格ウェーブ/顔タイプエレガント/イエベスプリング

Marisol美女組6年目。
これまでの経験や顔タイプアドバイザーの資格を活かし、ブログを書いています。
皆さんに寄り添えるブログを更新していきたいです。
宜しくお願いします。

身長:160cm


失敗から学ぶ。七五三を成功させる3つの段取り

2年も予定が遅れた我が家の七五三。失敗から学ぶ七五三成功の段取りを3つご紹介します。
皆さんこんばんは。

kumikoです。
11月に七五三を控えていると言う方も多いでしょうか?

我が家は今年の5月に長女8歳、次女4歳と言う予定より2年ほど遅れ七五三がなんとか終了しました。

なぜ、こんなにも遅れてしまったのかも含め、失敗談から学なぶ大事な段取り3つをご紹介したいと思います。
①スケジュール、体調管理を徹底する
これがなにより大事。

我が家は次女が2歳半の時に七五三を計画していましたが、次女の急な体調不良で延期。

その後、引越しが決まり、七五三どころではなくなり、気がつけば次女は4歳半に。

2年もずるずると先延ばししてしまいました。

結果、次女の着物の補正を2回やり直す事になり、コストも発生。

子供も大人も体調管理、日程を決めたら決行する強い気持ちが必要です。
②1日に予定を詰め込みすぎない
これもよく言われている事でありますが、1日にお参り、撮影、会食と全ての予定を入れすぎると子供も不機嫌になります。

我が家はお参りと神社での簡単な撮影のみを準備していましたが、それでも子供は疲れてしまい不機嫌に。

1日で済ませたいですが、子供が笑顔でいられる時間を計算したスケジュールを組むのがお勧めです。
③事前に衣装の試着をさせておく
可能でしたら、事前に当日に着用する衣装の試着をお勧めします。

長女は8歳と言うこともあり、初めて結び帯をしてみました。

着用するまでは、楽しみにしていましたが、帯のあまりの苦しさに、徐々に不機嫌に。

着物を着るのは大変よ、と話してはいたものの、言葉では伝わっていなかったので、可能でしたら全て本番のように試着させておく事をお勧めします。難しいようでしたら、子供にしっかりと順序立てて伝えておくとよいと思います。
今日は我が家の七五三失敗談から学ぶ成功準備をご紹介しました。

これから、七五三を迎える方の参考になると嬉しいです。

私の衣装については、またご紹介させていただきますね。
それでは。

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次女のヘアスタイル
ヘアスタイルは新日本髪風に。
おみくじを引いている写真
おみくじを引いて気分転換
着物の写真
なんとか撮れた貴重な写真
走り出した写真
最後は走り出しました
■Instagramではリールでご紹介しています。併せてご覧いただけると嬉しいです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!