働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

キュレーター資格を持つアンティークジュエリーディーラー


アンティークジュエリー店二代目、教育関係勤務のダブルワーカー。
息子は今春から社会人に。

こんな投稿しています!
☀︎一生使えるジュエリー
☀︎デイリーからフォーマルまでジュエリーコーデ実例

my favorities:フードアート、美術館巡り、カメラ。相棒の一眼レフでワクワクする写真を投稿します!

身長:160cm




”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ

玉川高島屋 MOMOKO ART JEWELRY展に行ってきました。ご縁に感謝です。
東京藝術大学デザイン科卒業のジュエリー作家、臼杵桃子さんの展示会が開催されている二子玉川の高島屋へ行ってきました。
”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_1
私が勤務する職場の先輩から”ちょっと素敵な作家さんがいるのよ”と教えていただいたのです。
”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_2
シルバーのイヤリング、イヤカフをお目当てに伺いました。たくさん並んでいます!
どれも素敵で迷ってしまいます。
  • ”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_3-1

    「Mozzarella モッツァレラ」 イヤカフ(SV925)

  • ”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_3-2

    「Zebra ゼブラ」 イヤカフ(SV925)

その中でも特に気になったのが、「Mozzarella モッツァレラ」

えっ?
Mozzarella モッツァレラ??

イヤカフにモッツァレラというタイトルが斬新すぎる!
このぷっくり感、なめらかな質感、ジュエリーだから作ることが出来る艷やかなモッツァレラ様に出会ってしまいました。

「Zebra ゼブラ」も私好みです。
”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_4
「Wavy ウェービー」チョーカー(24金コーティング/ 革)
次に出会ってしまったのがこちら。

普段はゴールドを身につけることが多い私。だからこそ、シルバーを探しに行ったのですが、やはりゴールドに目が行ってしまいました。

これと似たものを他のブランドで見かけたことがありますが、この独特なウェーブは作家のこだわりが詰まっていて唯一無二。そして24金コーティングなのも長く使えるポイント。

付けて見たらしっくり感が漂います。やはりゴールドアイテムにも惹かれます。
”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_5
一番好きな作品です。
”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_6
「Monstera モンステラ」チョーカー
”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_7
「Calla カラー 」チョーカー
このデザインはカラーの花をイメージして制作されたそうです。流れるラインが柔らかい印象を持たせてくれそうです。
”モッツァレラ”という名前の美味しそうなイヤカフ_1_8
色んな作品を付けるたびに自分の印象が変化して、より自分に自信を持って前に進むことが出来る、そんな桃子さんの作品でした。

これまでの経緯や制作するまでの過程のお話を伺い、聞けば聞くほど、
”ジュエリー作りと販売”のやりがい
”自分が出来ること”をどう見つけ出していくか
など先生の熱い思いを垣間見ることが出来ました。

「とにかく作ることが好きだから」

という桃子さんのお言葉が印象的でした。


私にとって自分がやりたいこと、できること、どう探せばいいのか、そのヒントに出会えた気がします。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!