働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】

【パロサント・ヒノキ・クスノキetc. 樹木の香りに癒される】忙しい時こそ「香り」のチカラを借りよう。心が鎮まり、浄化されていくような森の香りを楽しめるアイテムから、ユニークな12星座別アロマまで「コスメキッチン」で買える知る人ぞ知る系フレグランスブランドをピックアップ。仕事の合間やお家の中で森林浴気分を味わって、気分を切り替えて。
  • WEB美容エディター 原田千裕
  • ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。Instagram:@marvelous.h

多忙なアラフォーにおすすめ。安らぐ香りのプロダクト

仕事もプライベートも、ちょっと忙しない年末も目前。こういう時って、意味もなくイライラしたりと、気持ちに余裕が持てなくなったりしませんか?

そんな日は、ゆっくりお風呂につかったり、いつもよりスキンケアを丁寧にしてみたりと、自分で自分のご機嫌をとるよう心がけていますが、いちばん手っ取り早いと思うのが「香り」。心にすーっと入り込む、お気に入りの香りを楽しむと、心のトゲや焦りが引いて、気分が落ち着く気がします。


そこで今回は「コスメキッチン」展示会で見つけたアイテムを中心に、多忙なアラフォーにおすすめしたい香りのプロダクトを展開するブランドをご紹介します。

「GLOSOME」(グローサム)のパロサント

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_1

樹木系でおすすめの香りの筆頭、パロサント。私は日中、ちょっと仕事が煮詰まったときや、お掃除後のお部屋で頻繁に使っています。


スペイン語で「聖なる木」を意味するパロサント。立ちのぼる煙とその芳醇な香りによって空間を浄化し、幸運を呼び込むともいわれていますが、純粋に気分が落ち着いて“凪”に持って行ってくれる気がするので愛用しています。

手を洗うたびに気分まで浄化

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_2

グローサムが採用するペルー産パロサントは、環境に配慮した方法で採取


Cosme Kitchenの展示会で出合ったGLOSOME(グローサム)は、韓国発のライフスタイルブランド。ほんのりシトラスを感じる、独特な甘さが魅力のペルー産パロサントを採用したプロダクトを展開しています。


パロサントスティック(50g ¥2200)のほか、インセンス(10g ¥1980)、ハンドウォッシュ(300mL ¥4950)などもあり、自分のライフスタイルに合うかたちでパロサントを取り入れることができます。


なかでも今回気になったのはハンドウォッシュ(写真の左寄りにある白いボトル)。メドウフォームオイル配合で、手肌のうるおいも守ってくれます。火を使うのはちょっと……という環境でも、手を洗うたび穏やかな香りに包まれて至福の極み。コスメキッチンの一部店舗で取り扱いがありますので、パロサント好きはご注目を。


グローサム パロサントハンドウォッシュ 300mL ¥4950/コスメキッチン

九州の森に迷い込む「HiKEI」(ハイケイ)の香り

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_4

そう、やっぱり樹木の香りって落ち着くんですよね。ということで、日本の自然から生まれた香りモノもピックアップ。


HiKEI(ハイケイ)は、その名のとおり原料から製品が出来上がるまでの過程、すなわち“背景”も大切にするブランド。農家で育ったブランド代表が生産現場に自ら足を運んで自然やつくり手の心を感じ取り、その体験を製品に反映しています。


福岡県発ということもあり、現在は九州エリアの樹木やハーブ・柑橘などをキーエッセンスとして積極的に使用しているとのこと。


いまコスメキッチンで手に入るのは、リードディフューザー(¥4950)とフレグランススプレー(¥3300)。クスノキ×シトラスで降り注ぐ宮崎の陽射しをイメージした「SUN OF SOUTH」など、3種の香りがそろいます。

スギ・クスノキ。自宅で森林浴気分

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_5

使用前にはよく振ってから。それも天然の証


私がいま良き!と思っているのは「KYUSHU KIGI」のフレグランススプレー。室内空間ややカーテン、シーツや衣類に吹きかけて香りを楽しむアイテムです。


「KYUSHU KIGI」には、熊本県阿阿蘇郡小国町で育ったスギの枝葉や、宮崎県日向市で採れたクスノキを使用。そこにジュニパーやラベンダー、フランキンセンスなどの精油をプラス。樹々あふれる九州の里山を表現しています。


これがほんと、スプレーすると目の前に深い緑の森が現れるような素晴らしい香りで……。まさに、お家で森林浴気分。眠る前の寝室にシュッと、がマイブームです。


ハイケイ フレグランススプレー 全3種 各40mL ¥3300/コスメキッチン

屋久杉の香り「9KOS」(ナインコース)

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_7

後ろのボックスは、次にご紹介するコスメキッチンでの限定キットです

九州発の香りのブランドをもうひとつ。貴重な屋久杉から抽出した精油をベースにした香りが楽しめるソイワックスのアロマキャンドルを手掛ける「9KOS」(ナインコース)


雨の降る屋久島の情景を表現したという「Yakushima Forest」のウッディ&アーシーな香りは冬の夜のくつろぎにぴったり。ウッド芯を用いているので、燃える音にも癒されます。


9KOS Candle Yakushima Forest 100g 各¥3520/コスメキッチン

コスキチ限定。キャンドルの“オカワリ”つきキット

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_8

そのほかにも、阿蘇産のヒノキをベースに阿蘇のカルデラや広大な草原をイメージした「Hinoki & Volcano」も。少しスモーキーな香り、これはクセになります。


しかもコスキチでは、同じグラスでキャンドルを“オカワリ”できる、お得な仕様のホリデーキットでお目見え。ギフトにもおすすめです!


9KOS Candle Hinoki & Volcano 本体+オカワリ付きホリデーキット 本体100g+オカワリ100g ¥5940/コスメキッチン<限定発売中>



余談ですが9KOSの公式サイトを見たら、太宰府に咲き誇る梅の花の香りをベースにした「Ume & Cedarwood」の香りも発見。これまた九州らしい。学問の神様・太宰府天満宮にちなんで、エンピツの香りをほのかに配合しているとか。気になる……!

12星座別の香り「I fragrance」(アイフレグランス)

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_10

こちらだけは樹木の香りではないのですが、非常にユニークなフレグランスを見つけたのでシェア。ディスプレイが可愛すぎて思わず吸い寄せられました。

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_11

「I fragrance」(アイフレグランス)は、それぞれの星座に関係している植物の精油と、ヒマワリ種子油のみで作られたアロマフレグランスオイル。

クラシックなパッケージがフォトジェニック! ポーチに入れておけばネイルオイルとしても重宝するサイズ感にも惹かれます。

太陽星座・月星座、どちらで選ぶ?

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_12

私は、自分の太陽星座「うお座」をゲット。無意識の欲求などを示す“月星座”で選ぶのもおすすめだとか(ちなみに私はふたご座!)。公式サイトで簡単に調べられます。


うお座の箱には「I believe(私は信じる)」というメッセージが。イメージは“共感と直感、境界線を調和”する香り。ラベンダーがまず飛び込んでくるところが非常に好みだったので。お守りのように持ち歩いて、せわしなさを感じたときに香りを楽しんでいます。


自分の星座で選ぶもよし、パッケージのメッセージにピンときたものや、香りの好みで選ぶのもOK。1本3000円以下なので、ちょっとしたギフトにもいいかも。


I fragrance <アイフレグランス> 全12種 6mL 各¥2970/コスメキッチン

年末の相棒に! 忙しい“私”を励ます香り

12星座別の香り、知ってる? イライラリセットにおすすめの香りブランド4選【マーヴェラス原田の40代本気美容 #883】 _1_14

ゴージャスな香水もいいけれど、キャンドルやハンドソープなど忙しいでも気軽に触れられる「香り」を知っておくと、フッと心が軽くなり、救われるのではないかと思います。

今回はコスメキッチンの展示会で見つけたアイテムを中心にご紹介しましたが、また機会があれば、気軽に使える香りアイテムについてまとめたいと思います。まだまだたくさん、おすすめがあるのです……!

イラスト/ユリコフ・カワヒロ

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!