新幹線掛川駅で降りたのは初めてです。
実は、掛川??と行くまであんまりピンときていませんでした。
けれど、行ってみると伝統を大切にしつつ、とってもオシャレなお店もあり一日では回りきれないほど魅力満載なエリアでした!
満載過ぎて、写真多めでご紹介させて下さい。
    
      初めに、緑色のレインコートを渡されて
????
これを着て自分自身がまさかの茶葉に大変身!!
蒸されて、、揉まれて、、火入れされて、、⁈
- 
                                                    
                                面白いガイドさんに連れられて、笑いあり楽しいツアーでした!
 - 
                                                    
                                美味しい茶葉になれたかな〜
 - 
                                                    
                                ツアー最後には4種類の試飲ができます。 味の変化に驚き!
 
- 
                                                    
                                モニターで緑茶診断!16種類の中から自分にあったお茶が見つかりますよ。
 - 
                                                    
                                自分好みの好きなお茶が分かるとワンコインで作れます!ボトルも付いて嬉しい〜
 - 
                                                    
                                お茶おみくじ。外人さんに人気みたい!
 
- 
                                                    
                                16種類のお茶の茶柱! 縁起良く16本立っています!!!
 - 
                                                    
                                ふわふわコロンとしたダルマさん。受験生にプレゼントしたい!
 
- 
                                                    
                                お菓子とお茶のペアリングガイドまで。 お茶も奥が深いですね〜
 - 
                                                    
                                ヒール付きの下駄。可愛くて欲しかったもの。
 
- 
                                                    
                                キッズパークがあるのも嬉しいですね!室内遊び場も充実! 大人も子供も楽しめます。
 - 
                                                    
                                ワンコを飼っているとついつい目に止まってしまう。ドッグランもありました!
 
- 
                                                    
                                蛇口からお茶!お家にあればなぁ。
 - 
                                                    
                                カウンターでホット一息。 間近でSLも眺められます!
 
お茶についても詳しくなりました!
ビタミンC、Eたっぷり取れて、嬉しいですね。
- 
                                                    
                                KADODE OOIGAWA内にある有名店。 麺屋燕 KADODE大井川店。
 - 
                                                    
                                お茶を練り込んだ、手火山鰹の極上つけそば 1,200円。
 
朝からラーメン??と抵抗ありましたが、
食べて納得。
蕎麦とラーメンの中間の様。鰹のお出汁があっさりしていて朝からでも食べられますね!
燕さんも9時オープン!早い!!
お腹もいっぱいになったところでKADODE OOIGAWAを後にして
斜面37度の急な山道をどんどん上っていくと、、、
美しい広大な茶園が織りなす美しい風景や富士山に出会えました!!
- 
                                                    
                                山に『茶』の文字が!あの『茶』の真上がかっぽしテラスです。
 - 
                                                    
                                富士山が綺麗見えました!伊豆半島、駿河湾や南アルプスなども一望できます。
 
- 
                                                    
                                標高532mの粟ヶ岳の山頂にオープンした山頂カフェ!空気も気持ちいい!
 - 
                                                    
                                スカイテラス。 夜は星も綺麗みたい。なかなかの穴場スポットでした!
 
- 
                                                    
                                今回は特別に作る工程を見学させて頂きました。
 - 
                                                    
                                光沢感があり素敵な色合い。使っていくうちに色合いが変化しまた美しい。
 - 
                                                    
                                日傘が人気みたいです。軽くてとっても高級感がありました!!
 
- 
                                                    
                                最後に、茶畑にぽっかりと浮かぶカフェ 『茶の庭』さんに行ってきました。
 - 
                                                    
                                景色を邪魔しない可愛らしい外観。
 - 
                                                    
                                茶畑を眺めながらのテラス席も気持ちがいい。 お茶の試飲もさせて頂けます。
 
- 
                                                    
                                抹茶ラテ ICE 600円。普段ラテを飲まない私でもサッパリしていて『美味しい!!』を連発でした。
 - 
                                                    
                                葛どら 抹茶クリーム お茶セット760円(土日祝限定)どら焼きの中に葛餅が。ぜひ食べてほしいこだわりのスイーツ!!
 
- 
                                                    
                                お点前セット 深蒸し煎茶 碧音 1,400円。季節によってスイーツ、お茶も変わるそうです。
 - 
                                                    
                                湯呑みもオリジナル。ワイングラスのように香りを楽しめる型になっていました。
 - 
                                                    
                                オシャレなお茶の器が沢山。欲しくなりました〜
 
伊豆や浜名湖以外にも楽しめるスポットがこんなにあるなんて。
今回はとても貴重な体験ができて楽しかったので
次回はキャンプをしに、家族と一緒に訪れてみたいです。
            
                    
                                
                                
                                
                    
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
                                                                                    
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る