働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

イタリアワインが好きすぎてファッションからワインの世界に!

職業:フリーランス、講師、ワイン関係
My favorites:ファッション&美容/ワイン/スイーツ/グルメ/海外旅行/ノートブック



モットーは、自分が“やりたいことや好き”に正直に生きること。直感を大切にする!


皆様とワクワクな情報を共有していきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします☆

身長:165cm



秋旅【三重県】子連れで伊勢へ2泊3日①

深夜のアクシデントにも見舞われた今回の伊勢旅行。出だしからヒヤヒヤでしたが、伊勢ではとっても素敵な景色と出会うことができました。五感が満たされる伊勢旅行、秋にとってもおすすめです。
10月も半ばですね。毎年恒例の、伊勢神宮参拝にいってきました!三重県は関東からだと新幹線でいってもなかなかに時間がかかるので、4歳児もいるということで、車で行きました。今年は大きな夜中の渋滞もなく結構すんなりと浜松まで進みましたが、ここで事件が。時刻は深夜2:30・・。
電気系統トラブルによるバッテリー障害!!動かなくなりました。後部座席の4歳さんも起きるし「これはさすがにヤバイ!」と思いましたが、ラッキーなことにサービスエリアでの出来事だったので、ガソリンスタンドスタッフさんに助けを求め、なんとかエンジンがかかったのでそのままノンストップで伊勢には7:00に着きました。感謝です。今回、予期せぬトラブルはありましたが、おかげで眠気も吹っ飛び、無事に伊勢まで到着することができました〜!
  • 夜のスカイツリー

    首都高は夜景も好き

  • セブンのスナック

    恒例の深夜のスナック。これおいしい!おすすめ!

  • バッテリーが上がった画像

    アクシデント。深夜すぎてエグい。

まずは伊勢神宮の外宮から参拝します。外宮は豊受大御神(とようけのおおみかみ)衣食住と産業の守り神をお祀りしています。ちなみに伊勢神宮は外宮・内宮で1つとされています。どちらか一方だけだと片参りといわれ、古くから避けるべきといわれているそうです。
伊勢神宮外宮の鳥居
伊勢神宮外宮
娘は神社が大好きなので一緒に周ってお参りをしました。この日は小雨でしたが、雨は浄化や歓迎の雨。静かに参拝し外宮に身を置くことができました。
  • 手水舎。

    手水舎からすでに気がいい

  • 神鶏

    鳥居をくぐってすぐ神鶏が!!神宮で鶏は神の使いといわれています。

  • 式年遷宮御敷地。

    20年に一度建て替えを1000年以上続けているというから驚く!

参道を歩いていると、それだけで浄化されるというか、エネルギーが満ちる感じがします。
  • 正宮

    正宮【豊受大神宮】

  • 正宮

    豊受大神宮は天照大御神のお食事を司る神

  • 多賀宮

    別宮【多賀宮】外宮第一の別宮

そして今回は、なぜか写真右側の多賀宮に惹かれました。本宮だけで帰ろうと駐車場に向かっていたのですが、やはり行きたくなったので参拝しに戻りました。こちらは本宮に祀られている神の荒御魂、つまり「行動や創造、変化を司る側面」をお祀りしています。まるで“行動せよ”と言われているかのよう。
外宮参拝も無事に済んだので、この日はこのまま鳥羽に移動します!お目当ては、ラッコです!!毎年会いに行っています。日本ではもう三重県の鳥羽水族館でしか見れなくなってしまいました。鳥羽にいるラッコはどちらも高齢のメス。元気でいてほしいな。

  • 鳥羽水族館

    入口までなかなか進まない・・

  • 鳥羽水族館 ラッコ

    キュンであります

  • 鳥羽水族館 ラッコ

    昨年とは変わって1分間ずつ順番で見ることができます

昨年はラッコの水槽前は大混雑でほとんど見れず・・がしかし!今年からラッコの観覧方法が変わって、1分交代でラッコ水槽を眼の前でみることができるようになりました。1分は早いようですがゆっくりじっくり、小さな子どもたちも、ラッコをみることができるようになっていました。せっかく行ったけど人が溢れて全く見れなかった・・ということはなくなったのでよかったと思います。
そして今回のお宿はこちら。昨年も利用させていただき、気に入ったので今年もこちらに2泊させていただくことに。

いにしえの宿 伊久

  • 伊久外観

    外宮にも内宮にも近いので便利!

  • 伊久外観

    玄関に鯉がいます

おすすめポイントはたくさんあるのですが、なんといっても伊勢神宮内宮まで徒歩15分、おかげ横丁まで5分!宿の裏階段を降りていくと、すぐに赤福本店という立地の良さ!宿から歩いて内宮までは、お店が立ち並ぶおかげ横丁を通っていきます。食べ歩きしながら伊勢神宮までいけちゃうので大人だけでも、子供がいても最高です。

  • 伊久

    お部屋はほどよい広さ。希望のお部屋は早めに予約したほうがいいかもしれません。

  • 伊久

    洗面台と部屋には露天風呂と室内にシャワールームありました。

  • 伊久

    全室露天風呂付き。いつでも入れて極楽極楽。

お部屋には全室露天風呂がついていたり、大浴場、貸切風呂3つとお風呂も多く旅の疲れを癒やしてくれます。個人的な推しポイントは、湯上がり場にアイスキャンディーやコーヒー牛乳があったり、18時にはお凌ぎの軽食、22時に夜鳴きそばがいただけたりと最高なんです。至れり尽くせりです。ありがたいことに、スタッフのみなさんや宿の宿泊者のみなさんも娘をかわいがってくださり本人もまんざらでもない様子。笑
  • 湯上がりアイスキャンディ

    湯上がり処でアイスを食べているとみんなに話しかけられご機嫌。

  • 湯上がりコーヒー牛乳

    フルーツ牛乳よりコーヒー牛乳派。

  • 部屋露店風呂

    朝日、小鳥の声、葉っぱそよぐ音。至福。

子連れは私達含め2組くらいな体感でしたが、子供用のアイテムもあったりと子連れでも過ごしやすかったです。次回もまたこちらに泊まると思います。
  • 伊久 夕飯 お刺身

    三重県や伊勢の食材がたくさんで味覚も大満足

  • 伊久 夕飯 松阪牛

    松阪牛・伊勢豚・奉納伊勢鶏と堪能しました!

  • 伊久 夕飯 てこね寿司

    この日はてこね寿司、伊勢うどん、鱧茶漬けから選ぶことができました

前回はお食事はなしで宿泊したのですが、今回は2泊ともお食事付きにしました。近くのおかげ横丁は17時くらいには閉店してしまうところが多いので、外で食べる際は注意です。(ちなみに伊久さんの夕飯の時間は、17:30か20:00です)食事付きだと夕飯どうしよう問題はないので、夕方早めに宿に戻って温泉にはいったりしてゆっくり過ごすことができました。
いよいよ明日は神宮内宮へ参拝なのですが、内宮の様子とおかげ横丁のオススメのお店は、次回のブログにまとめたいと思います!引き続きお読みいただけたら嬉しいです。今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!