働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

\長身だからこそ似合うアイテムやコーディネートを日々研究しています!/

職業:映像制作会社アシスタントプロデューサー

my favorites:ファッション、ジュエリー、韓国スキンケア、

骨格:ウェーブ

PC:ブルベ冬

4歳の一人娘と夫と、都内暮らし。

長身ウェーブ体型を活かしたコーディネートが得意。
ワイドパンツ率9割、きれいめ、エレガント、ときどきカジュアル。
長身でも着こなせる"丈"のあるアイテムを探して、試着室をはしごするのが趣味。

身長:178cm



冬服に飽きたら、人と差がつくスニーカーコーデ!

まだ寒い日が続いていますが、冬服にはもう飽き飽き…もうトレンチコート始めました!
スニーカーを新調したので、ネイビーのスニーカーに合わせて全身ネイビーのコーデを組んでみました!
私の中で、ネイビーは春っぽいイメージなので、ネイビーを着ているだけで、少し季節先取りないい気分!
アラフォーのオールネイビーコーディネート、トレンチコーデ、Burberryのトレンチコート、ネイビートレンチ
コートのなかに着ているネイビーのセットアップは、9月の美女組オフ会の時に着ていた物。
アラフォーのマニッシュコーデ、スニーカーコーデ、オケージョンにも使えるセットアップ
セットアップ:UJOH
オフ会の時は中にチュールの、ベアトップを着てドレッシーなコーディネートにしていました。
※写真タップでこのコーディネートのブログにとべます
オフ会の日以来に袖を通しましたが、インナーをTシャツにすれば、スニーカーにも合うじゃん!と再確認。

これからもっと普段使いしていこう〜
冬服に飽きたら、人と差がつくスニーカーコーデ!_1_4
Tシャツ:DOUBLE STANDARD CLOTHING ネックレス:Tiffany、 Cartier
合わせるコートが無い!と思っていたのですが、ネイビーのトレンチコートを持っていることを思い出しました。

内側はチェックではなく、ブルーなんです!

かつて夫の留学に帯同して、2年だけイギリスに住んでいたことがあるのですが、その時に購入した思い出の品。

しかし、子供が生まれてすっかり着る機会がなくなり…久しぶりに引っ張り出しましたが、今日のコーデにぴったりでした。

メルカリで売らなくて良かった(笑)
冬服に飽きたら、人と差がつくスニーカーコーデ!_1_5
おニューのスニーカー、初おろし。

黒×茶×紺×白の配色に一目惚れ!!
冬服に飽きたら、人と差がつくスニーカーコーデ!_1_6
購入したのは、よくお洋服を買いに行くDOUBLE STANDARD CLOTHING。

ダブスタの靴は24.5cmまでと知っていたので、ノーマークだったのですがこのチャームが可愛くて試着してみたら、なんと履けました!(私の足は25~25.5cm)
アラフォーにおすすめのスニーカー、スニーカーチャーム、パールのスニーカーチャーム
チャームは別売りでしたが、合わせて購入。
冬服に飽きたら、人と差がつくスニーカーコーデ!_1_8
リングが付いているので、紐に通して使います。
冬服に飽きたら、人と差がつくスニーカーコーデ!_1_9
ズボンの裾から、ちょこっとパールが覗く感じが可愛い!
冬服に飽きたら、人と差がつくスニーカーコーデ!_1_10
今回は麻布台ヒルズでランチを、お相手は友人の生田麻衣子さん。

10代からモデルをしていてそのキャリアは30年以上!

凛としたカッコいい大人の女性…そんな彼女に会うことをイメージして、今日のコーデは完成しました。
高身長コーデ、アラフォー高身長コーデ
有楽町にお店がある頃に食べた以来の、6thのパンケーキとトリュフポテトをいただきました。

(美女組のYokoさんが麻布台ヒルズのお店に行かれてて、久しぶりに食べたーい!となり、今回友人を誘って訪れました)

お店は相変わらずおっしゃれー!そして味も美味しい!!
  • 麻布台ヒルズのパンケーキ

  • 麻布台ヒルズのトリュフポテト

Balcony by 6th

〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズタワープラザ 3F

ランチタイムは11時から。

行列ができるので、予約してからおでかけ下さいね。
Balcony by 6th 麻布台ヒルズでランチ
本日も、最後までお読み下さりありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう〜

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!