冬服に飽き始める今だからこそ
春の新作をいち早く着用したい!
1年で一番寒い2月ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? この時期はダウンなどの本格的な防寒アウターが一番活躍する時期ですが、毎年困るのがすでに冬服に飽き飽きしているということ! 毎朝、コーディネートを考えるのですがテンションがまったく上がりません。
一方で、展示会でつけた春物が届き始め、お店で新作を購入し始める時期でもあり、新しいアイテムを早く着たくてうずうずし始めるのも事実。
そこで今回は私が購入した2025年春夏の商品を冬服と組み合わせ、早々に取り入れる方法をご紹介します(暖かい日限定です!)。
インナーダウンやレザージャケットを
仕込んで春アウターを今から活躍させる
まずは一番取り入れるのが簡単なスプリングコートからご紹介します。中に薄手のダウンやレザージャケット、タートルのカシミアニットなどを仕込んで冬の着こなしに取り入れます。もちろん大判ストールやウールの帽子など防寒小物もプラスします。
1/カレンソロジーのスプリングコート
▲展示会でひと目惚れしたスプリングコート。ピーチスキンの肌触りとくたっとした質感がドンピシャな好みで即決。袖の膨らみに女性らしさを感じる一枚です。
▲襟もとはスタンドカラーにすることも可能。袖がゆったりしているので厚手のニットやスウェットを重ねることができます。
winter
▲中にカシミアニットと薄手のダウンを重ねてみました。コートがゆったりしているので、たっぷりボリュームのあるインナーを重ねても、余裕で着用できます。
spring
▲春はロンTを合わせてゆるっとメンズライクなムードで着用します。袖はクシュっとたくし上げてこなれ感をアップ。
2/ノーブルのチェスターコート
10年以上前に購入したベージュのトレンチの着丈が少し短いのが気になり、ここ数年出番が減っていたので、新たに着丈がたっぷり長めのものを入手しました。袖先に太めのカフスがあしらわれていたり、背中にタックがあったりなど、オーセンティックなデザインのようで、実は今どきなディテールが随所に施されています。
▲ハリ感のあるダブルクロスできれいめに着られる春コート。どんなボトムとも合わせやすい定番のベージュと長めの着丈が決め手でした。前を開ければトレンチ風にも着用できます。
▲袖のつけ根がゆったりとした仕様で、厚手ニットの重ね着が可能。また個人的にうれしかったのが、手を入れやすいようにしつらえられたポケット。フラップポケットのように見えますが、実はフラップではなくそのまますっと手を入れることができる仕様。よくフラップ部分がめくれがちだった雑でせっかちな私にぴったり!
winter
▲レザージャケットを重ね着したスタイル。このレイヤードは実はとっても暖かいのです。帽子やストールもプラスすれば2月でも十分いけます。
spring
▲春はカットソーやスウェットを合わせてさらっと軽やかに着る予定。
次回2月15日(土)公開の②では、鮮やかなブルーに惹かれて購入したスキッパーシャツをご紹介します。お楽しみに!