最近、出社頻度が増えまして
出勤時に周りの方のファッションを
見る機会が増えました。
私の勤める丸の内、大手町界隈でも
リュックで通勤されている方が
増えた印象です。
私もその日の天候や業務内容に合わせて
取り入れてみたのですが
とても快適で、是非記事にしたく。
※リュックサックはドイツ語、バックパックは英語で
どちらも同じ背中に背負うバッグの意味だそうです。
購入した商品はリュックとあったので
リュックで統一させていただきます。
「リュック」=カジュアルなイメージが先行
「遠足」「旅行」「登山」のイメージ。
ビジネスシーンには少しカジュアルすぎて
手持ちの服にも合わないと思ってきました。
実際背も低いので、背負うと
「無理して背負ってます」という感じも出るし
正直、苦手意識があったことも事実です。
調べてみると、種類の多さに驚き!
色々な種類のリュックが
出ているんですね!!
ファッションブランドから
出ているおしゃれなもの
アウトドアブランドから
出ている機能的なもの
収納が工夫されているものなど
ファッションテイストや
ライフスタイルに合わせて
選べるのだなと思いました。
レスポートサックはおしゃれで気になりました♪
↓↓↓
この記事も参考にしました^^
↓↓
選んだのは実力派ビジネスバックメーカーのリュック
Marisolの記事でも紹介されていた
ビジネスバッを多く手掛けられている
「ACE」さんのバッグにしました。
軽い・便利・きちんと見えを叶えるリュック
女性向けのビジネスリュックで
少しでも小さめに見せたくて
丸みのあるデザインを選びました。
色はどんなお洋服にも合わせやすいブラック。
ゴールドの金具が大人っぽく
表面に分かりやすい
外付けの大きなポケットはないので
シンプルで大人っぽく見える
デザインになっています^^
幅27cm 高さ38cm マチ14㎝
重さ620g 容量10L
素材 リサイクルナイロン100×200dnツイル/PU加工
特に選ぶポイントとなった部分
①スマホやお財布が取り出しやすい!
オープンポケットが付いています。
抗ウィルス、抗菌加工の生地を使用したポケットで
これが購入の決め手の一つになりました。
お財布は長財布も背面に入り
セキュリティが高いポケットになっています。
②収納やPCを入れるスペースが充実している。
ペットボトルや傘を立てられるスペースもあり
社員証、コード類、ペン、手帳など
場所を決めて収納できます。
またPCを持ち歩くので
PCと荷物をスッキリ仕分けしたく
13.3インチノートPCが単独で入るポケットがあること
も決め手でした。(参考収納寸法 W31×H22×D2.5㎝)
A4ファイルも収納可能です。
③キーフックやパスケースチャームも付属。
鍵や定期券も付属のチャームやケースで定位置に。
実際に背負ってみました!
そこまで背負ってます感もなく
スリムでコンパクトながら、ビジネスに
必要な荷物をしっかりと
収納できていると感じます。
何より、両手が使えるというのは便利ですし
肩への負荷も左右差が出ないことも快適です!
かっちりした服装にも少し抜け感を
プラスしてくれるアイテムでもありますね。
初めて会うお客さまなどの場合は
以前にご紹介したTOD'Sのトートバック
天候が不安定な日や社内打ち合わせがメインの日
移動距離が長い日はリュックなど
使い分けています。
あまりに便利でオフの日も使うことも!
これから新年度になり、新しい環境で
PCを持ち運ぶ機会が増える方には
是非おすすめしたいです。
今日もお読みいただきありがとうございました!
masako