寒さの山が来ると言われていますが、お洋服夜さんにはもうすっかり春物が並んでいますね。
この春のキーカラーと言われているのが、
ピンクの中でも、青みのある色や、ラベンダー寄りのカラーが全盛のシーズンです。
とはいえ、人によってはちょっと敷居が高く感じるピンク。
大人のピンク攻略法は、
たとえば、このふたつのコーデ。
(カーディガンのみ)
右は、ピンクアイテム4つ
(シャツ、カーディガン、パンプス、バッグ)
なのわかりますよね?
左も良いんだけど、ピンクって、ひとつだとちょっと唐突になりがち。
右のように、トーンの違うピンクをいくつかリフレインさせることで、コーディネートに奥行きが出ます。
『意図してピンクを着にいってる感』が出るんです。
これは、お店のディスプレイを考える時も同じ考え方。
トップスと足元、トップスとバッグ、キャップとボトム…など、複数のアイテムを組み合わせると、【意図】【意思】が感じられて、【なんとなくトレンドだから着てみました】感が払拭されます。
そして、ピンクは女性性の強い色なので、できるだけカジュアルに。
今回は、この春新しく買った、upper hightsのデニムと、メガネを合わせてみました。
私もピンクはあまり着ませんが、それでも色の力を借りたい時は、
そのために、いくつかお気に入りを持っておくと楽しいですよ!
Instagramでは、もっとお仕事を頑張りたい40代に向けて、ヒントになるような発信をしています。
お時間ありましたら、ぜひそちらもご覧ください!