まだまだ寒い日が続いており、ぬくぬくしたお家から外に出て冷たい風に触れる度、春を待ち遠しく思う気持ちが強くなる今日この頃。
そんな春は、別れや出会いの季節でもあります。
というわけで今回はファッション部の今月のテーマである「オケージョンスタイル」について、実際昨年保育園卒園&小学校入学だった長男の式典での私のリアルクローズも交えて綴って参りたいと思います。
私が卒園入学のセレモニーコーデを選ぶ際に考えたポイントは以下です
①卒園式と入学式、ベース一着で着回せること
②式典が終わった後も普段使いできること
③人と被らないオリジナリティー
④勿論主役は子供!でもせっかくのハレの日なので母も気持ちがあがること
上記を踏まえた私の入学式の時のリアルコーデはこちら
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/90/9074a3f37d14625d5cbb55e7a063627a_640x640_w.jpg)
私は自分の大好物でもあるジレをベースにしました。
こちらはグリーンレーベルリラクシングさんで購入したもの。
ツイード素材で式典にぴったりなきちんと感があるのと、多色使いのところが可愛いくて人と被りにくいところが決め手でした。
入学式は全体に明るい色でコーデを組み、ジレの下に合わせたブラウスも大きめリボンやフリル付きカラーで顔周りが明るくなるようにしました。
ちなみにこちらのジレを使って卒園コーデを組んだら
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/3f/3f831914f1019329cea28c8a5a6f97e9_640x640_h.jpg)
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/31/312752cf2ba387ec063e521e3eaf2671_640x640_h.jpg)
というわけで中のブラウスを黒かつデザイン的にもやや落ち着いたものに替えるだけで卒園にも十分着回せます。
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c8/c8e6184010c1c1576a8bfe37a5a05c6a_640x640_h.jpg)
次に、ジレじゃなくてやっぱりジャケット派、だけど人とは一味違うコーデにしたいな、という方におすすめなのがこちら♪
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/12/12705952de02086b5e25b2f8b022c790_640x640_w.jpg)
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/3a/3a41f6896736c1de687cd0d454381aaf_640x640_w.jpg)
こちらずっと前からのアルアバイルさんの定番人気商品です。
ケープ型で袖にスリットが入っていて大人っぽく品良くおしゃれに♡
シンプルなので、胸元にコサージュやブローチをつけても相性良く華やかです。
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/09/09f88372e429db86776c6213e34fdbd0_640x640_w.jpg)
ちなみに私はこのケープジャケットが気に入りすぎて白も色ち買いしております笑
白の方を使って入学式コーデを組んでみました
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/6d/6df2f4ccbe8a1ed3f9c8f0d183caa70b_640x640_w.jpg)
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b0/b0088fc4255cc21adaf3756cf49e5402_640x640_h.jpg)
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/38/3851f1ade4a478ffae178f0000bfbcfa_640x640_w.jpg)
さらに、ジャケットの下にシアー素材を入れても今年っぽくて良さそうですね!
![【セレモニーコーデ】卒園&入学で着回し♪コーデ選びのポイントは?_1_11](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/32/32a49dbb76202ebab96bf5bbb6a3f353_640x640_h.jpg)
いかかでしたでしょうか?
最近は少し前と比べると、卒入のセレモニーコーデもかなり自由度が増してきて、多種多様な他のママさんたちの素敵コーデを見るのもセレモニーの楽しみの一つに♡
これから学校関係のセレモニーを控えていらっしゃる方も多いと思いますが、今回の記事が少しでも参考になれば幸甚です。
それではまた♪