まだ受験は続きますし、ここぞ!という時に決めたい方にオススメの映えスポットをご紹介したいと思います。
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/73/73ce005e447305ca16ab010544216e21_640x480_w.jpg)
・高校受験を控えた長男
・チアの全国大会出場が決まる大会を控えた長女
・主宰するエアラインスクールの生徒さまもいらっしゃいます。
ここが勝負どき!
絶対決めたい!!という方たちがいっぱいですので、合格祈願のため大阪府箕面市にある【勝尾寺】に行って参りました。
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/69/69a247d527eae63aef2fad781f9b798a_640x480_w.jpg)
かなり山の上にあるので、最寄り駅からでもバスに乗らなければ辿り着くことは難しいそう…。
私は車でいきましたが、山道をクネクネ蛇行しながら進むので車酔いしやすい方は要注意です!!
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ff/ff046349053c721ec4413b284da4c7a2_640x480_w.jpg)
こちらのお寺の面白いところは、至るところにダルマがいること。
参拝者が引いたダルマみくじのダルマさんを好きな場所に置いて帰っている様子。
本堂までの道のりも自然とダルマ探しをしてしまいます。
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/61/6175b4d51b5028474ce0ca9b380e06ba_640x853_h.jpg)
ご祈念してから左目を書き、
願いが叶ったら右目を目入れし、
また勝尾寺に納めにいきます。
いろんな種類のお守りもありましたよ!
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1e/1efd338daa34c0fde0bd23bb20f245f5_640x480_w.jpg)
うちに迎えた3体のダルマさんもこちらにお納めする日が来ますように…。
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/92/9267a609af2930ddebd346e8d3a2d1c1_640x853_h.jpg)
そしてかわいいダルマさんがいっぱいで、写真を撮りまくる!!
こんな映えるお寺はなかなかないのでは!?
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/05/05aa8fb54513ec6475d765bd16df2142_640x1386_h.jpg)
長男、長女、そしてお友達へも勝ちグッズを購入して帰りました。
お菓子だけでなく、文具、タオルやハンカチなど様々な勝ちグッズがありました。
![ここぞ!と決めたい時に!関西屈指の映えパワースポット【勝尾寺】_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a3/a3703064835b3d41f7b864ab9f2365ac_640x480_w.jpg)
まだ長男が小さい頃に紅葉を見に訪れたことを思い出しました。
あんな小さかった我が子の高校受験で再びこの地を訪れ、なんだか感慨深かったです。
春には桜も楽しめ、その季節ならではの景色が広がっています。
ここぞ!というときに勝ちたい!
景色を楽しみ癒されたいとき、
関西屈指の映えスポット【勝尾寺】を訪れてみてくださいね!!