

スカーフを上手に使いこなしている人にずっと憧れていたので、今年は早速実践。
白パンツに黒いベルトで引き締めました。
-
金時人参のポタージュ
-
平目のムニエール
-
パテアンクルート
-
白磁の皿は淵が欠けたようなデザイン
白磁の皿は淵が欠けたようなデザイン。
「進化し続けるパテアンクルート」
と
「欠けのあるまるで未完成のような器」
のデザインとのコンセプトを重ねているとのこと。
随所にこだわりを感じます。
-
猪のロティ フォアグラポワレ
-


器、花器、アートに触れて心もお腹も満たされます。

-
苺のバシュラン
-
最後に槙シェフがご挨拶に来てくださったので、バニラが心に残ったことを伝えると、
「バニラビーンズ(さや)」を通常よりずっと多く使っているとのこと。
ああ、なるほど!と納得でした。お話出来てよかった!

硝子の抹茶碗なんてスゴすぎる発明品ですよね。半透明の黒いガラスに金彩が何より美しい。
こんなに美しい硝子製の器で頂く抹茶、格別だったようです。
-
下萌 伊予柑の錦玉羹 ひょうたん
-
抹茶オレ
その長い歴史に称賛と尊敬の念を感じるともに、私の好きなアンティークジュエリーも100年以上経つものが多く、こうして手元にやってきたことに改めて歓びを感じるのでした。