働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

UNIQLO、GU、無印良品のアイテムを取り入れたプチプラコーデが大好きです♪

地方局アナウンサーの経験から取材、撮影、情報の発信することが得意です。プチプラコーデや東南アジア旅行情報などを発信していきます!リフレッシュはピラティスをすることです。スイーツや可愛いカフェ巡りも大好きです♪

身長:162cm



リピートしたいお取り寄せスイーツ!国内・海外5選

スイーツが好きでお取り寄せや手土産選びが楽しみのひとつになっています。これまで友人たちからギフトでいただいたもの、自分自身が贈ったもの、自分用に購入したもの、国内のみならず、海外のスイーツも含めリピートしたいスイーツ5選をご紹介します。

<国内編>

【白金台/ショコラティエエリカ】チョコ好きな方におすすめ!日持ちのする「マ・ボンヌ]

マ・ボンヌ ブロック
先月のブログでもご紹介した白金台のチョコレート店「ショコラティエエリカ」。店舗は白金台のみですがオンラインストアも充実しているのでオンラインでもさまざまな商品を購入することができます。(※タイミングによっては売り切れていることがあります)
中でも気に入っているのが約2か月日持ちする「マ・ボンヌ」です。ミニサイズやレギュラーサイズなど用途に合わせて選ぶことができます。ショコラティエエリカらしいミントカラーのボックスもとっても可愛いです!

【サダハルアオキ】彩り豊かな焼き菓子缶

コフレ アソーティモン ドゥ ビスキュイ ドゥミ
パティスリーサダハルアオキの焼き菓子缶「コフレ アソーティモン ドゥ ビスキュイ ドゥミ」。パリの街並みが描かれた缶も可愛く、9種類の焼き菓子はどれから食べようか迷います。いちごのメレンゲやバニラのクッキー、アールグレイのサブレなど甘いものとフルーティーなもののバランスがとれています。常温保管ができるので、季節を問わずに贈りやすいと思います。

【喜田家】老舗和菓子店の季節限定品

季節限定品の福々玉
続いて和菓子です。「喜田家 六人衆」の季節限定品「福々玉」は、立春のお菓子で黒糖の餡玉を黒糖の錦玉羹でコーティングしたあんこ玉です。餡のしっとり感に黒糖の甘みで、食べ応えもあります。和菓子というと緑茶と一緒にいただくことが多かったですが、ルイボスティーや和紅茶との相性も良かったです。日持ちは約3日間です。

<海外編>

まもなく日本上陸?!【BACHA COFFEE】のビスケット

BACHA COFFEEのビスケット
まもなく日本上陸予定のモロッコ発祥のコーヒーブランド「BACHA COFFEE」。コーヒーはもちろんですが、私はビスケットが気に入っています。シンガポールに住んでいる友人がよく送ってくれるのですがこちらも常温保管でき日持ちがするのが嬉しいです。友人お勧めのバターとたっぷりの砂糖の「堅焼きスティックビスケット」と香りも楽しめる「シナモンスティックビスケット」。コーヒーはもちろんですが、アッサムなど少し渋みのある紅茶との相性も良かったです。
  • シンガポールの店舗にて

    シンガポールの店舗にて

  • 焼きたてのクロワッサン

    焼きたてのクロワッサン

駐在時代に初めてBACHA COFFEEに出会いました。ブランチやランチにも何度か足を運び満足度が高かったです。最近はお土産でBACHA COFFEEのものを選ぶ方も多いですよね!クロワッサンも種類豊富でサクサク感が大好きだったので日本上陸が今から待ち遠しいです!!

【Walkers】ラクダのショートブレッド

Walkersのラクダショートブレッド
Walkersのラクダショートブレッド
そして最後にWalkersのラクダのショートブレッドです。一時期カルディコーヒーファームで購入できたこともあるようですが、ここ数年は見かけていません。現在は中東のスーパーマーケットや空港で購入することができます。ラクダがとっても可愛いのでお土産にもぴったりです!我が家は子どもたちもラクダのショートブレッドだと喜んで食べてくれます。ちなみにショートブレッドのお供はダージリンティーにすることが多いです。
※2025年2月13日時点の情報なので発売場所など今後変更になる可能性もあります。
以上、お気に入りのお取り寄せグルメ5選でした。
ふるさと納税でも返礼品にスイーツを選ぶことが多いので、また別の機会でご紹介したいなと思います。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!