タイ、バンコク在住のRisaです🇹🇭
こんなことありませんか?
・子どもの風邪をもらいがち
・季節の変わり目に体調を崩しやすい
・風邪をひかない人に憧れる
これは全部わたしですw
特に去年は、
各種体調不良に
悩まされた1年でした!
2025年は
もっと元気に過ごしたい!
という願望のもと
わたしが最近取り入れている
免疫力アップアイテムを
ご紹介します
![アラフォー女子必見!簡単継続できる免疫力ケア_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/35/35b91c0617c07c2b44c5a611c436be90_640x640_w.png)
【注目アイテム1:板藍根(ばんらんこん)茶】
漢方茶ブレンダーの
資格を持つ友人に教えてもらった
「板藍根(ばんらんこん)茶」
![アラフォー女子必見!簡単継続できる免疫力ケア_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/87/87b38694dba08274fc924c0b66f92f0e_640x640_w.jpg)
「板藍根(ばんらんこん)」は
中国伝統医学で
用いられる漢方茶
抗ウイルス作用や
免疫細胞の活性化が期待できるそう!
![アラフォー女子必見!簡単継続できる免疫力ケア_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/70/70184e0ac81d14f3705a0fdc3691bd63_640x640_w.jpg)
味は香ばしい風味で
飲みやすく
ごぼう茶と
ほうじ茶を
足して2で割ったようなお味!
一時帰国の際に
日本で買ってきました!
amazonで手軽に購入できます
【注目アイテム2:パパイヤリーフティー】
こちらも先ほどの
友人に教えてもらったお茶
![アラフォー女子必見!簡単継続できる免疫力ケア_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2c/2c635bfad141893659fb1534c93afbf2_640x640_w.jpg)
パパイヤの葉には
必須ビタミン、ミネラル、酵素が
豊富に含まれています!
免疫システムを
高めてくれたり
体を解毒してくれたり
期待できる効果を
挙げだしたら
キリがないほどの
スーパーフードです!
![アラフォー女子必見!簡単継続できる免疫力ケア_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/af/af699643f8032f232807401aae83b410_640x640_w.jpg)
味は
苦い緑茶のよう
一番初めに
飲んだ時は
苦い!!
と思いましたが
慣れてしまえば
なんてことありません!
こちらは
タイで購入しています!
【注目アイテム3:ミネラルカプセル】
子どもが最近
全然体調崩さない!
と言っているお友達に
教えてもらったサプリメント
![アラフォー女子必見!簡単継続できる免疫力ケア_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/44/44ae1fc074a5b8456a2c8fcb3a9a5ddb_640x640_w.jpg)
体内で作れない
必須ミネラルを
手軽に補給可能!
免疫システムの
強化をサポートするとのこと
これは、子にも
飲ませています!
![アラフォー女子必見!簡単継続できる免疫力ケア_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f8/f88f796b24f6df596db5c799d747d140_640x640_w.jpg)
カプセルも
小さく子どもでも
飲みやすい様子です!
【さいごに】
免疫力アップには
継続して摂取していくことが大切!
効果は急激には
感じられないかもしれませんが
気づけばここ数ヶ月
体調崩してない!
と言えるその日を
目指して
続けていきたい
思っています!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Risa
インスタグラムにも遊びに来てください!