我が家は次男が中学校卒業、三男が小学校卒業と、今年度は卒業式2回、入学式2回の当たり年です(笑)が、ネイビーやブラックのアイテムを色々持っていることもあり、卒業式はできるだけ手持ちのものを中心にコーディネートを組みたいと考えているところです。今日はそのことを記事にさせていただきます。
(1)入学式でも着たネイビーのスーツを活用!

・センタープレスパンツ Sサイズ
小物もブラウスも手持ちのものを活かして!
ブラウスは以前はボウタイなどきっちりしたものを合わせてきましたが、個性を出したいと思い、今回はデザイン性の高いブラウスをワードローブから2枚選びました。「インナーを変える」工夫で、コーディネートがまた新鮮になった気がします。

こんなコーディネートで行こうと考えています。

(2)脱ジャケット。ブラウスセットアップで作る卒業式コーデ
これまでは卒業式にはちょっとラフかなと思っていたお洋服も、時代の流れとともに許容範囲が広がり工夫次第で活用できるかもしれません。私もブラックのバルーンブラウスのセットアップがあり、卒業式向けにアレンジしてみました。

普段にも大活躍!なアイテム達。
ジャケットはかっちりしすぎず、カーディガンとジャケットの間のような感覚で着られる物を選んだことが功を奏して着こなしの幅が広がったなと感じます。卒入学だけ着てそのままではなく、普段使いにもという場合、シルエットなどどこかに少しカジュアルな要素も入ったものを選ぶと良いかもしれません。

次回はM7daysのワンピース、Ballseyのジレ等を使った入学式コーデ記事をアップ予定です。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
masako