働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

子育てを中心とする何気ない日々の「今の自分の気持ち」を思うままに綴ろうと思いますいつでも『生きていることを楽しむ』自分でいたいものです☆

きっと、この繰り返し

こんにちは。今日もまた冷え込みましたね。年末年始頃の寒さだそうですよ~。体調に気をつけて行きましょう!
ここの所、
年齢をネガティブ目に捉えての(ブログ)内容が続いた様な感もありますが

実のところは
それだけでもない!と私も思っているので
その辺りを書いていこうと思います

少し前に
「昔(若い時)思っていた大人に今なれているかが大事だと思う」
と元会社の知人年下男性が言っていたんですけど


その時、そうなのかな…と
私実は思ったりしていて

昔からの夢や目標を目指して、
という意味だったら
確かに大事!と思っているのですが


でも、そういう意味ではなく
「その時の自分が設定した自分」
になれているか/なれていないか
だけなら

そこにこだわらない方がいいんじゃないか
と思ったりもしてしまったんですよね


なぜなら、
10年前の自分は
10年前分の視野と経験で
今は、
過ぎてきた年月分の視野も経験も持っている

だから昔設定した基準ではなく
今の自分に焦点を合わせて

の方がもっと広く見えてきたり、
わかる事があるんじゃないかな、
と個人的に思ったりしたからなのです。


と、まあ、個人差はもちろん、
考え方の男女差もあるのかなとも思ったり、だったのですが。

例えば、昔なりたかったもの。

今目指せるモノならば、
何歳になったって関係ない。

目標や夢ってとても大切だと思っています。

実際、目標や夢が明確な人とお話しをしていると、見えないけれど明るくて強い力みたいなものを通じて、私自身が良い影響を受けた!力もらえた!と感じる時が多いです。
でも、年齢や諸々の制限で
そのものは難しい場合。

あの時やればよかった
でも出来なかった
という後悔の意識を持ち続けることになる。

設定が、昔基準のままならば。


でも今の自分を基準にしてみたら

あの時とまるで同じでなくとも、
今の自分で出来る・目指せるものはある


そうだ、今からだって出来る
やってみよう
何だか、わくわくしてきた
っしゃー!
やる気出てきたー!!
(どんどん盛り上がる感じ笑)

みたいな事が、可能だと思うんですよ。


そうそして最近、
私の身体を心配して連絡をくれた素敵な方がいまして
(詳しくは、前回のブログ “差し支えてます…” をご参照下さい笑)

それだけでも嬉しくてホクホクしましたし
何より
その方の一言がスッと入ってきたんです。
“年齢を重ねた事を嘆いた時もあったけど
後から思うと、その時、今が一番若い!
その繰り返し”

という内容のメッセージ。

その中の、
「その繰り返し」
という一言がとてもしっくり来て。

本当そうなんです。
1年前の事でも
10年前の事でも
そう思う。

いつもそうだ、
人生ってその繰り返しなのかも、って。


繰り返しの最中にその事に気づいて、
そこからどうやって(生きて)いくのか。

そこなんだな、
と思えた言葉だったのでした。


年齢を重ねると
確かに若さはなくなるかもしれません。 

でも、何かを手放すと言うことは
代わりの何かを得るということ。

年齢分の知識や経験で
広い視野や柔軟な心を育てていたり
大切な人達との思い出や絆も育っていたり


年月を重ねるのも中々良いじゃん
と全部ひっくるめて思えると良いな。


とか何とか言いながら、
好きな年齢の時に戻してあげる
と言われたら
「19才!」
と即答するかもしれませんが笑


て、でも…
そうしたら今、仲良くしている友人達にも
パパ(旦那)さんにも
子供にも
会えていないんですよね…


今だって改善点だらけで、
あげればきりがないくらい、の自分ですが…


だけど、やっぱり、
今でいいんでしょうね。


19才は羨ましいけど笑
アラフォー分の経験をしてきた今の私だから
皆に会えているわけで。
今があるわけで。
(細かい事言い始めたら、色々ですけれど笑)


人生ってきっとこの繰り返し。


今日のこの日も
数年、数十年の後、振り返ったら。
きっと、切ないくらい懐かしい1日になっているんでしょう。



それでは、またです!
きっと、この繰り返し_1_1
街でツリーをみかけるとつい立ち止まってしまいます。11月から年始までの賑やかな雰囲気が、1年で一番大好きな時期です。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!