働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

国際線ファーストクラス担当経験と顔タイプアドバイザーの資格を活かし好印象ファッションをお届けします。

▪️職業:教育関係/顔タイプアドバイザー
▪️資格:顔タイプアドバイザー1級/図書館司書/
ベジタブルフルーツジュニアマイスター資格
▪️イメコンスペック:骨格ウェーブ/顔タイプエレガント/イエベスプリング

Marisol美女組6年目。
これまでの経験や顔タイプアドバイザーの資格を活かし、ブログを書いています。
皆さんに寄り添えるブログを更新していきたいです。
宜しくお願いします。

身長:160cm


【大分旅|日田編】心と体を整える女子旅④。大人の工場見学と風情ある街散策

PR
大分旅2日目は日田エリアにある、いいちこ日田蒸留所見学と江戸時代の町割りがそのまま残っている豆田町散策をご紹介します。
皆さん、こんばんは。

kumikoです。

いつもお読みくださりありがとうございます。
さて、大分県の旅ブログを5回に渡ってお届けしていますが、今回のブログは、日田の観光について紹介します。前回までのブログはこちらからお読みいただけます。
【いいちこ日田蒸留所】
ホテルをチェックアウトして向かったのは、全国的に有名な「いいちこ」を作っている、三和酒類(株)日田蒸留所。日田のおいしい水を使い原酒づくりをされています。日田には、大きな製造場があり、いつでも見学ができるようになっています。今回は特別に、所長さんに製造場内と試飲コーナーをアテンドしていただきました(通常は自由見学となっています)。
製造所内の写真
製造所内写真
焼酎ができるまでの過程を所長さんが詳しくレクチャーしてくださいました。櫂入作業の工程では、蔵人と呼ばれる方が五感を研ぎ澄ませ作業を行っている事などのお話しを伺いました。
樽の写真
樽で寝かす事で味わいが甘いバニラやチョコレートのように変わってくるそうです。
所長さんにしっかりと説明を受けた後にお邪魔したのは、試飲ができるショップ。ここ日田蒸留所でしか購入できない焼酎や、オンラインでしか購入できない商品が並んでいました。
この日は特別に、「いいちこブレンド体験」をさせていただきました。蒸留方法や貯蔵方法が違うお酒を、味や香りの好みで自分で配合し、自分だけの好みの原酒を作らせていただきました。所長さんの説明がとても興味深くて、普段あまりお酒を飲まない私ですが、試飲をしてみたいと言う気持ちになり、実際に味の違いや香りの違いを口に含んで試してみました。
香りを嗅いでいる写真
ブレンドする前に、3種のお酒の香りや味を試します
いいちこブレンド体験の様子がわかる写真
3種類のお酒を自分好みにブレンドしていく、ブレンド体験
2025年3月29日(土)、30日(日)は「春の蔵開き2025」のイベントがあり、蔵人さんのガイドツアーや、オリジナルカクテルをいただけるイベントが開催されるようです。毎年4,000人以上が参加すると言うイベント。桜を見ながら美味しいお酒をいただけるイベントになっているようです。敷地内は広く、お子さんと一緒にお出かけするのもおすすめですね。
【いいちこ日田蒸留所】

大分県日田市西有田810-1 TEL 0973-25-5600 FAX 0973-25-6215
営業時間:10:00~16:00
入 場 料: 無料(自由見学)
定 休 日: 毎週火曜日(祝日の場合は営業)・盆・年末年始
【豆田町】
次に訪れたのは、日田の豆田町。江戸時代の町割りがそのまま残っている風情ある町並みとして注目されています。
豆田町散策写真
落ち着いた風情のある豆田町。小雨のせいか観光客もまばらである意味ラッキー
この日は、あいにくの雨でしたが、趣のある町並みを見るだけでも、心が落ち着くように感じました。
和食器の写真
素敵なお猪口がたくさん
おまんじゅう屋さん写真
どれも美味しそうで目移りします。お昼過ぎに到着したらすでに売り切れている商品も! 人気の高さが伺えます
昔ながらのおまんじゅう屋さんや、初日に旅館でいただいたクンチョウ酒造さんのお店があり、散策しながら楽しめる町並みでした。お昼に伺いましたが、おまんじゅう屋さんの人気商品は売り切れになっていました。午前中散策がおすすめです。
クンチョウ酒造
大分県日田市豆田町6-31
TEL: 0973-23-6262
【塚原温泉火口乃泉】
さて。この日最後に訪れたのは、湯布院にある塚原エリア。

こちらにある塚原温泉は全国的にも珍しく貴重な泉質で、平安時代から湧き続けている強酸性の温泉。実は日本三大薬湯の一つとしても全国に知られている名湯なのだとか。特に「鉄イオン」の含有量は日本一! 酸素の運搬や遺伝子の合成、コラーゲンの生成など、さまざまな生理機能に重要な役割を果たすという鉄イオンの効能は、貧血の予防や改善、運動能力や学習能力の向上、肌の健康の維持、 脳への酸素の供給…と、かなり興味津々。

この日は、大地のエネルギーが溢れるパワースポットとしても有名な塚原温泉火口乃泉(かこうのいずみ)に行き、火口見学をしようとしましたが…まさかの雪。お天気が悪いということであいにく火口見学は叶いませんでした。塚原温泉は皮膚炎の改善にも効果があるとのことで、かなり期待値が高まっていたので次回にでもリベンジできたらと思います!
塚原の雪写真
3月下旬にもかかわらず雪が…
寒そうな写真
雪と気が付かず軽装で外に出てしまいました。あらかじめHPで事前チェックされることをおすすめします
今度はお天気の良い日に出かけてみたいと思いました。
【塚原温泉火口乃泉(かこうのいずみ)】

大分県由布市湯布院町塚原1235番地
TEL:0977-85-4101
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。大分旅最後のブログはお土産編をお届けします。知る人ぞ知るこだわりのチョコレート屋さんや、天然酵母のパン屋さんなどご紹介します。
■Instagramもご覧いただけると嬉しいです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!