生理用ナプキンといっても、最近は布ナプキンや、ショーツと一体型になったタイプなどたくさんの種類があってどれを選んだら分からないくらいありますよね。
前回の中でお話しした通り、私はポリマー入りのナプキンをノンポリマーのオーガニックコットンに変えてから冷えがなくなり、快適に過ごせるようになりました。
主にパルプや綿などの素材で吸収します。
経血をジェル化しないため、吸収力はポリマータイプより劣るが、自然な使用感。
かぶれにくく、通気性が良いです。
前腕(腕)の皮膚からの吸収が 1.0 とすると、
デリケートゾーンはその42倍の42.0と言われています。
そこから化学物質も吸収してしまうんです。
そして、ポリマーは固まってくれますが、それが冷えた状態でデリケートゾーンに触れ続けることで、冷え=生理痛の悪化にも繋がります。
月一回の女の子の日がはじまった日から、ぜひ布ナプキンやノンポリマータイプのものを
おすすめします♪

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。