ブラックデニムとベルトのラフ巻きで、甘さを中和して大人っぽく
普段、フェミニンなリボンやフリルは着ないタイプの私。自分のキャラじゃないしなぁ...と避けてきました。がしかし!先日試着させていただく機会があってトライ。ブラックデニムに、ロングベルトをラフに巻いたらとてもしっくりきて気に入ってしまい、その場で予約を決めました。
アラフォーになって、カジュアルすぎる服やシンプル過ぎる服だと「なんか手抜き?疲れてる?という印象になってそう……」と最近何を着ようか悩んでおり、少しクローゼットを大人化していこう! と自分の中でもファッション転換期でした。そこで出会った「華やかブラウス」というひとつの答え。大人の顔周りをぱぁっと明るく見せてくれる嬉しいアイテムでした。
デサインもさることながら、気に入ったのは素材。柔らかくて、ほんのり光沢があって着心地が最高。混率は、レーヨン78%、ナイロン14%、シルク8%。この「シルク8%」がアラフォーには大事。甘めなデザインを上品に見せてくれるポイントです。「白ブラウスとデニム」というカジュアルスタイルも、この上質素材のおかげで大人っぽく垢抜けて見えると思います。
ちなみに私はこの日、白いインナーを着ていましたが透け感も「ほんのり透けるかな」くらいだったので、お仕事などのきちんとしたシーンでも大活躍すると思います。
肩には細い紐が付いていて、ゆるっと広げるとオフショルでも着ていただけます。「ザ・骨格ナチュラル」な私の四角い肩もすっぽりカバーしてくれたので、肩幅が気になるという方もチャレンジしていただきやすいと思います。お好みで襟の空き具合を調整できるのは、嬉しいポイントですね。
ジャケットを上から羽織るときはきゅっと襟を詰めたり、夏の暑い時期はヘルシーに肌見せしたり……と印象もガラッと変えて着ることができます。
バックスタイルはこんな感じ。ある程度長さがあるのでお尻はすっぽり隠れます。背中には年齢が出る……とよく言いますが、うしろから見ても華やか&爽やか!
ちなみに、撮影では5月号の表紙でヨンアさんも着ていたブラウンも着用しました。
悩んだ末、私はレフ版効果もある白を選びましたが、ブラウンも大人っぽくシックでとっても素敵でした。袖丈は肘が隠れるくらいの程よい長さで、気になる二の腕もカバー!
一度暖かくなったら一気に暑くなりそうなので、4月から10月くらいまでずっと着られそうです。
明るい色のブルーデニムや、きれいめスラックスを合わせてハンサムに、タイトスカートですっきりと…と、春スタイルが楽しみになりますね。ぜひ、最新号&最新ウェブコンテンツも併せてチェックしてみてください!
【ヨンアさん着用コンテンツ】
SNS担当 K壁の「おまけのお買い物」
FEILER(フェイラー)のお相撲さんハンカチ「ハッケヨイ」
今年の冬場所をたまたま息子と見ていたら、ハマってしまった相撲。どちらが勝つかを予想して帯の色を叫びながら「紫がんばれー」「緑がんばれー」と、その迫力に3歳児も魅了され(笑)我が家では今、夜寝る前に布団で相撲を取ってから寝るというブームが到来しております。
そんな矢先に「ハッケヨイ」ハンカチを発見し、即買い。
フェイラーらしいきれいな色合わせと、しこを踏むお相撲さんに癒されます♡

SNS担当 K壁 身長:165㎝ 骨格:ナチュラル