
今回は台北へ遊びに行ってきたので、レポさせていただきます!
日本人に人気の高い台湾。人気の理由は沢山ありますが、日本から僅か4時間ほどで到着するという近さも、その1つといえます。
私は娘2人(8歳5歳)と夫の4人旅でしたので、移動時間が短いこと&食事が美味しいことが最大のメリットでした!

■台北1日目■街のシンボル観光と街ブラ
街歩きには軽装で行きたいものの、その日の天気によって気温差の大きい3月の台北では、脱ぎ着できるよう整えてからいざ出発。
両替は台湾桃園国際空港のATMで事前に済ませてありました。
カードの柄は日本のアニメキャラも多く、娘たちはサンリオキャラクターをチョイス。帰国後の自分たちのお土産にしました。購入後、そのままレジで現金からチャージしMRTへ。

☑14:00 台北101
台湾一の高さを誇る超高層ビルから街を一望。夜景が有名ですが、子供たちの体力を加味すると昼間に訪問。もし夜景を見るなら、先に四四南村などの周辺観光からスタートするのが良さそうです。
MRTで「台北101/世貿駅」で降り、4番出口から目の前にそびえる超高層ビルが台北101です。
市内を一望できる展望台からの眺めは絶景で、台湾で一度は訪れたい場所です。
4番出口から地上に出たら、右手に「鼎泰豊」を見ながら直進し台北101の1階フロアへ向かいます。
5階にチケット売り場があるので、当日券を購入したり、事前ネット購入したチケットを発券したりします。ほかの階にはフードコートやショッピングができるので、ゆっくり見て回っても良しです◎
☑15:30 タピオカミルクティー発祥の店でカフェ休憩
-
イートインもテイクアウトも可能。
-
☑18:30 台北駅最寄りの夜市で屋台グルメ
この日は、台北駅から15分程で中山駅から10分程の場所にある「寧夏路夜市(ねいかろよいち)」へ出かけました。

我が家の感想は、回りきれる規模が子連れにはちょうど良く、親子Win-Winな夜市と言えます。大人はグルメ屋台、子供はゲーム屋台をコンパクトに回れる良さがありました。実際、初日と最終日にも訪れたほど◎
まだまだ旅は始まったばかり、翌日以降は次のブログでご紹介させていただきます。