働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

仕事も家庭もプライベートも、毎日を自分らしく楽しむ。

職業:会社員
骨格タイプ:ナチュラル
My favorites:ファッション、旅行、食べること、インテリア、DIY、スポーツ(テニス・ヨガ)

身長:174cm



【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①

子供が行きたがっていた台湾へ、何度もの予定変更を経てようやく旅行が実現しました!台北旅を全3回に渡ってブログにさせていただきます!娘2人(5歳8歳)との旅行が、何かお役に立てれれば幸いです☆彡
【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_1
こんにちは!ricoです☆
今回は台北へ遊びに行ってきたので、レポさせていただきます!
日本人に人気の高い台湾。人気の理由は沢山ありますが、日本から僅か4時間ほどで到着するという近さも、その1つといえます。
私は娘2人(8歳5歳)と夫の4人旅でしたので、移動時間が短いこと&食事が美味しいことが最大のメリットでした!
【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_2
空港からホテルはUberタクシーが便利。短時間でタクシーがつかまります。

■台北1日目■街のシンボル観光と街ブラ

チェックイン時刻前にホテルに到着した初日。荷物をクロークに預けて、街歩きへ。飛行機の移動でお疲れ気味の子供たちが不機嫌にならない程度を心掛けて出発です。
飛行機4時間とUberタクシーを乗り継いで、台北駅ちかくのホテルに到着。
街歩きには軽装で行きたいものの、その日の天気によって気温差の大きい3月の台北では、脱ぎ着できるよう整えてからいざ出発。
両替は台湾桃園国際空港のATMで事前に済ませてありました。
ホテル近くのセブンイレブンでMRT(地下鉄)の交通系ICカード「悠遊カード(EASY CARD)」を購入。
カードの柄は日本のアニメキャラも多く、娘たちはサンリオキャラクターをチョイス。帰国後の自分たちのお土産にしました。購入後、そのままレジで現金からチャージしMRTへ。
【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_3

☑14:00 台北101

街のシンボル「台北101」と周辺を散策。
台湾一の高さを誇る超高層ビルから街を一望。夜景が有名ですが、子供たちの体力を加味すると昼間に訪問。もし夜景を見るなら、先に四四南村などの周辺観光からスタートするのが良さそうです。
まずはMRTでの台北101への行き方について解説します。
MRTで「台北101/世貿駅」で降り、4番出口から目の前にそびえる超高層ビルが台北101です。
市内を一望できる展望台からの眺めは絶景で、台湾で一度は訪れたい場所です。

4番出口から地上に出たら、右手に「鼎泰豊」を見ながら直進し台北101の1階フロアへ向かいます。
5階にチケット売り場があるので、当日券を購入したり、事前ネット購入したチケットを発券したりします。ほかの階にはフードコートやショッピングができるので、ゆっくり見て回っても良しです◎

☑15:30 タピオカミルクティー発祥の店でカフェ休憩

そろそろ親子共々、午前中からの疲れが出てきたのでカフェへ避難。同じデパート内地下にある「春水堂 信義店」はタピオカミルクティーの発祥のお店です。店舗は数多くあるので、他の機会でも良いので必ず訪れてほしい!と思う美味しさです。紅茶の味&タピオカの質感が桁違いに美味しいです!!‼‼
  • 【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_5-1

    イートインもテイクアウトも可能。

  • 【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_5-2

 

☑18:30 台北駅最寄りの夜市で屋台グルメ

台北では士林夜市や饒河街観光夜市が大規模で有名ですが、小規模な夜市もいくつかあります。是非、宿泊ホテルの徒歩圏内に夜市がないかチェックしてみてください。
この日は、台北駅から15分程で中山駅から10分程の場所にある「寧夏路夜市(ねいかろよいち)」へ出かけました。
【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_6
小規模な夜市で、コンパクトに済ませたいときにはちょうど良い◎
寧夏路夜市は、2015年に台北市内の夜市ランキングで「歩きやすい夜市」「グルメ夜市」に選ばれている夜市です。
我が家の感想は、回りきれる規模が子連れにはちょうど良く、親子Win-Winな夜市と言えます。大人はグルメ屋台、子供はゲーム屋台をコンパクトに回れる良さがありました。実際、初日と最終日にも訪れたほど◎
  • 【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_7-1

  • 【台北2泊3日】GWにオススメ☆子連れ旅、満喫プラン①_1_7-2

初日はこんな感じで、ホテルへ帰り、21時には就寝。
まだまだ旅は始まったばかり、翌日以降は次のブログでご紹介させていただきます。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!