働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ドラマを観るより人生をドラマに。

職業:コンサルタント
My favorites:服、海外旅行、スイーツ

⚫︎自称無類の服好き
多種多様な服を楽しんできましたが、最近は上質なシンプル志向、時々、個性強めになります。

⚫︎海外旅行が趣味
ハワイは目を閉じても歩けます。
2023年夏より、海外旅行復活。

⚫︎スイーツ好き
和菓子(粒あん系)はたまらなく大好きです。
ニューヨークチーズケーキも好き。

⚫︎骨格タイプ:ウェーブ

身長:161cm



【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介

PR
ミニャルディーズ(ひとつまみサイズのお菓子)専門店「UN GRAIN」の3代目シェフパティシエによる、最新作3品をご紹介いたします
Marisolご愛読の皆さま、ごきげんよう! 

集英社Marisol編集部より機会を頂き、「UN GRAIN」のイベントに参加してまいりました。「UN GRAIN」は、ミニャルディーズという、ひとつまみサイズのお菓子の専門店。表参道駅から徒歩15分ほどの場所にあり、まさに隠れ家パティスリーのように、ひっそりお店を構えてます。実は、皆んな大好きシガールで有名なヨックモックが運営しているんですよ〜
【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_1
お店の入り口です
先日2025年4月1日付で、岡澤高志さんが、3代目シェフパティシエに就任されました。岡澤さんは、自由が丘の名店「パティスリーパリセヴェイユ」でキャリアをスタートし、8年ご活躍後に渡仏。2カ国で、フランス菓子の基礎からデセールに到るまで経験を積み、2024年に「UN GRAIN」に入社され、この4月にシェフに就任。笑顔が素敵なお若いシェフですが、「UN GRAIN」への熱い想いと、明確な目標をお持ちで、私の推しシェフです(笑)
  • 【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_2-1

  • 【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_2-2

岡澤シェフの就任に伴い、“味覚と記憶の余韻を大切に”をモットーに生み出された最新作3品がこちら。
【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_3
新商品の3品
まず、1品目。『スフェール』

ブルーベリーを存分に楽しめるミニャルディーズ。球体は、ブルーベリーを沢山使用したチョコレートでできており、中にブルーベリームースとライムのクレームが忍ばせてあります。上には、ブルーベリーと白グロセイユが乗ってるのですが、その下には、リュバーブのコンポートとカシスのジュレが敷いてあるんです。普段、ベリー系のスイーツは選ばない私ですが、『スフェール』の酸味と甘みのバランスの良さと、ブルーベリーのフレッシュさには感動でした
【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_4
『スフェール』
2品目。『スリーズ ジュビレ』

イギリスのヴィクトリア女王即位50周年の祝宴の料理を任されたシェフが考案したデザート「チェリージュビリー」のオマージュ。濃厚なバニラムースの中に、キルシュの効いたババロア、チェリーをメインにしたジュレ。そして上には、スリーズのコンポートジュレが乗ってます。バニラが濃厚なのに、何故かさっぱりで、後味をひく。不思議だなと思い、岡澤シェフに伺ったところ、マスカルポーネクリームを使用している為とのこと、さすが! 最新作3品のうち、私の1番のお気に入りはこちらの『スリーズ ジュビレ』です

【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_5
『スリーズ ジュビレ』
そして、3品目。『モカ』

コーヒーの風味を存分に楽しめるミニャルディーズ。優しい滑らかなムースノワゼットの中には、エスプレッソジュレが。このジュレに使用しているコーヒー豆は、「カフェ ファソン」が手掛けたアン グランブレンドとのこと!これまた特別感。香り高く濃厚なミニャルディーズで、コーヒー好きにはたまらない一品ですよ〜
【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_6
『モカ』
本当にどれも美味しかったし、岡澤シェフのこだわりが詰まっていて、なんというか、新たな挑戦的なものを感じました。

今回、岡澤シェフが意識しているポイントとしては、「味覚と記憶の余韻を大切にしたい」ということ。ひとつの作品を作る上で、様々な素材を掛け合わせ、層を重ね、味・食感・香りを通じて、最後に余韻を残すことだそうです。そして、印象から遡って、素材を意識する機会があっても面白いのではないかと考えて、今回、お菓子を構成する素材の可視化を実現されました。イベントでは、写真のように、素材が可視化されていて、食べ進めると、「あっ、今、この味を感じた!」と五感で楽しめました。
  • 【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_7-1

  • 【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_7-2

  • 【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_7-3

最新作3品をメインにご紹介しましたが、「UN GRAIN」の焼き菓子も、私のおすすめ。

お店では、ケーキの他、焼き菓子もたくさん並んでます。焼き菓子もひとつまみサイズで、なかなか他に無い珍しいサイズ感で可愛いらしいですよね。ケーキ同様、焼き菓子もとっても美味しいので、手土産におすすめですよ〜
  • 【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_8-1

  • 【表参道の隠れ家パティスリー】UN GRAIN 3代目シェフパティシエの新作3品をご紹介_1_8-2

最後までお読み頂きありがとうございます!

「UN GRAIN」の情報はこちら↓↓↓

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!