
初日の①も宜しければ合わせてご覧ください☆
■台北2日目■レトロな街並みを堪能~十分・九份
ランタンの街「十分」は吊り橋などの見どころもあり、千と千尋のモデル「九份」は夜景も圧巻。MRTでハシゴもできる距離なので、ぜひ両方訪れてほしいです。

☑10:00 ランタンの街「十分(シーフェン)」
路線バスやツアー、タクシーなどの交通手段もありますが、私は子供たちと共に鉄道で行きました。
◇アクセス
台北駅を通る台湾鉄道本線で途中の瑞芳駅(ルイファン)まで行き、そこから平溪線(ピンシー)に乗り換えることで十分駅まで行くことができます。
◇十分で楽しめること
①願いを書いた【ランタン(天燈)】を飛ばせる
②街並みすれすれを通る【電車とレトロな街並み】
③台湾のナイアガラ【十分瀑布】
④恐怖と絶景の【静安吊り橋】
-
願い事別に色紙を選び、筆で願い事を書いていきます。
-
ランタンが空高く上がっていく様子を、お店の方が写真に撮ってくれます。
ランタンは楽しくて、墨汁と筆で願い事を家族で書き、電車が来てない線路上でランタンを飛ばす体験は、今回の旅のハイライトでもありました!

☑12:00 赤い提灯が連なる「九份」
ここでは、私が到着した時には生憎の大雨…。お昼に麺や小籠包を食べ、天気が回復しないまま、子供たちの我慢の限界が訪れてしまい。
雨宿りをしながら写真を撮り、あまり長居をしないで終了しました。

☑17:30 最大級の夜市「士林夜市」

◆釣る×焼く×食べる!エビ釣り体験「士林迷你釣蝦」
屋台街が始まる入口から、子供たちは興奮しっぱなしです。まず最初に目に入った、海老釣り&海老焼き屋台。勢いよく海老釣りに釣られた娘たち。
そうこうしていると、大行列に並んでくれていた夫から、巨大チキンが到着しました。

◆日本でも大人気ジーパイ

◆【忠誠號蚵仔煎】士林夜市で蚵仔煎(牡蠣オムレツ)
台湾の夜市グルメの定番、牡蠣オムレツはビブグルマンにも選ばれる名物料理。牡蠣と卵、モチモチ生地が絶妙に絡み合い、特製の甘辛ソースをかけるとさらに美味しさが引き立ちます。
◆やっぱり食べたい「魯肉飯(ルーローハン)」
思いのほか、娘たちに大ヒット!!嬉しいような、私の分がなくなって悲しいような…、夫がそれを見越して2つ購入してきてくれたので、夫よ有難う!!

ホテルへの帰路につく頃には娘たちは不機嫌気味なのは反省しつつも、大満喫の台北2日目でした!