極寒の2月 お友達に誘われフィリピン屈指の隠れ家リゾート ボラカイ島に行ってきました。
「安近短」って言葉久しぶりに聞いた方多いのではないでしょうか?
安い、近い、短い日程で行ける旅
私の記憶ではコロナ禍に流行った言葉ではないでしょうか?
ここ最近は少し為替が落ち着いていますが、世界的な物価上昇や航空券の値上がりから海外旅行を躊躇する方が多いと思います
そんな中、以前からとても海が綺麗でフィリピンの中でも治安もいいと評判のボラカイ島に行ってきました
ボカライ島へ行き方やフライト時間、金額は?

今回は
NGO(名古屋)-NRT(成田)
NRT(成田)-MNL(マニラ)
MNL(マニラ)-MPH(ボラカイ)
NGO-NRTはANAの特典航空券を利用。
成田からはセブパシフィック航空を利用しました。
2月平日で往復7万円前後でした
円安の影響で航空券が値上がりする中、比較的低価格で楽しめるリゾートです


マニラ空港周辺の空港周辺の治安は?
翌朝8時代の便でボカライに向かうためこの日は空港近くのホテルに1泊
空港周辺の渋滞や治安が心配されるマニラですが、セブパシフィック航空はターミナル3を利用します。
空港周辺のホテル街は、T3の空港から空港内の施設を通り抜けしてホテルに行けるため深夜の到着でも安心でとても便利でした。

ボラカイ島のベストシーズンは?
中でも2月から4月は特にベストシーズンとされています
ボラカイ島上空ですが・・
おやっ?曇っている・・・。
雨女の本領が発揮されおります


カティクラン空港からボラカイ島までの移動は?
今回はシャングリラ ボラカイに宿泊
ここからカティクラン桟橋港があるマブハイセンターと呼ばれるシャングリラボラカイの専用ラウンジまでホテルの送迎バスで10分ほど移動します




シャングリラ ボラカイに宿泊




ボラカイ島での過ごし方は?
今回はお互い子供を夫に託し、大人女子旅を楽しみました
たまにはママの休息も必要ですよね〜
①リゾートホテルでのんびり

シャングリラとモーベンピックはビーチを歩いてホテルを移動できるぐらいの距離感
ボラカイ島北部にはリゾートホテルが立ち並んでいます。
価格帯の安いホテルからエアビーも豊富なボラカイ島
滞在のスタイルに合わせてホテルを選べるのもうれしいポイントです
今回はリゾートホテルでのんびり過ごしました
② ビーチを満喫

私が訪れた2月は波も穏やかでビーチでのんびり過ごすことができました


ある日は真っ赤なオレンジ色、ある日はピンクに染まる夕日

ビーチベットゴロゴロ寝そべったり
ビーチバーでお酒をいただいたり
のんびり過ごす贅沢なひとときを過ごしました

③ 美味しい料理を堪能
今回はシャングリラ ボラカイの方に教えていただいたレストランに何軒か行ってきました。
大大満足な美味しいレストランばかりでした
Sirena Seafood Restaurant – Shangri-La

こちらは何をいただいても美味しくて感動しました
ホテル内のレストランですがフィリピン物価なのでしょうか?
価格帯もお手頃でお財布にもうれしく大満足でした

Mayas Filipino & Mexican Cuisine
-
MAYASレストラン
-
フィリピン料理とメキシカンが絶品のお店
-
ビーチ沿いのテラス席

-
マグロのカルパッチョ
-
牡蠣のグリル
私は大好きでフォリピンを訪れるたびに必ずいただくスープです

すっっぱくてさっぱりとしたスープが病みつきになります
今回はシニガンにサーモンのお頭が入ったスープ
お魚の身もホロホロに柔らかく煮込まれ、ナスやマッシュルームなどのお野菜もたっぷりでとっても美味しかったです。
The Sunny Side Cafe Station 1

こちらもビーチ沿いで青い海が望める絶景カフェ
SunnysideCafeにきました
お昼は満席で待ち時間があったので夜の食事の後にきましたがスイーツもコーヒーもとっても美味しかったです
Azure Beach Club Boracay
-
マグロのタルタル
-
パッタイ
焼き鳥などの日本食含むアジア料理のお店
パッタイは本場タイで食べるのと変わらないお味で絶品でした
DosMestizos
-
DosMestizos
-

こちらはパエリアが有名ですが、サイズも大きく大人2人でもお腹いっぱいになってしまうことを考え泣く泣く断念しタパスをいただきました

④治安もいい街でぶらりお散歩

銃社会のフォリピンはマニラなど一部の地域で時折不安なニュースを目にすることもあり、フィリピンを旅先に選ぶのは少し不安と耳にすることもよくあります。
ボラカイ島は島であることからも、いい意味で田舎ということもあり、旅行者がよく利用するD Mall周辺のメインストリートは夜出歩いても問題ありませんでした

大型リゾートホテルもお子様向けのキッズクラブが完備しているホテルも多かったです
Coco Mama
ここはSNSでも有名なココナッツアイスのお店
-
フォトジェニックな店内
-
アイスも絶品

Herios Spa
-
Herios Spa
-
90分のヒロットマッサージ DMallからの送迎付きでなんと6000円でした。
綺麗な海にグルメも楽しめるボラカイ島
良い意味で田舎なのであちこち観光せずのんびり過ごせるのが最大の魅力

たった4日間でモルディブやタヒチのように美しい楽園を満喫できるボラカイ島
ぜひ、次の旅行の候補地として選んでみてはいかがでしょうか?